トントンたんけん隊(沢登り)年中児 2020年7月28日 午後からは、沢登りに行きました。 「しゅぱーつ!!」 石の滑り台を何度も滑りました。 険しい道も何のその! 手をついて、全身を使って、自分の力で登りました。 帰りのバスでは、あっという間にZZZでした。 みんな、頑張ったね!!
トントンたんけん隊(トントンの森散策)年中児 2020年7月28日 年中児は、初めてトントンたんけん隊に参加しました。 午前中は、トントンの森を散策! 「これ(杉の木)は、トントンの森の朝乃山だよ。」と教えてもらい、みんなで相撲をとりました。 のこった、のこった!! キツツキが穴をあけた木を発見!! どろんこプールにも入りました。 トントンの森を抜けると・・・ 広場でよーい、ドン!! たくさん食べて、午後からの活動のためにパワーをつけました。
7月27日(月)なでしこキッチン♬ 2020年7月27日 <本日の献立> 〇スパゲティミートソース 〇ムニエル 〇チンゲンサイ 本日のスパゲティミートソースは にんにく、豚ひき肉、塩、コショウ 玉ねぎ、にんじん、トマトを 水、トマトケチャップ、ウスターソース コンソメスープの素で煮ました(^^♪ 生トマトを使用することで さらにおいしく仕上がりました( *´艸`)
7月22日(水)なでしこキッチン♬ 2020年7月25日 <本日の献立> 〇夏野菜カレー 〇福神漬け 〇コーン和え 〇スイカ 夏には冷たい飲み物を つい飲んでしまいがち…((+_+)) 熱中症予防には大切なことですが 冷たい飲み物のとりすぎには 注意が必要です(`・ω・´)ゞ 子どもには少し冷やした麦茶やほうじ茶 水分の多い果物やスイカを与え 冷やしすぎに注意しましょう(*´▽`*)
今年初めての絵画指導(5歳児) 2020年7月21日 うみグループ(5歳児)では、今年度初の絵画指導がありました。今回は「とける絵」です。 パステルで大きな丸を3個描きそれをベビーオイルでとかしました。パステルがとけて混ざり合い、また新しい色が出来上がるので子どもたちは「むらさきになった」「みて きれいな いろだよ」など声をあげながらベビーオイルを楽しそうに塗っていました。今回はパステル、はさみ、のりたくさんの道具を使って作品を作りましたが、みんな集中して取り組んでいました。 最後に絵画指導の先生は、みんなの絵をおともだちに紹介してくれました。素敵な作品がいっぱいです!!
今年初めてのプール!!(4歳児) 2020年7月21日 朝は曇り空でしたが、日中はお日様が時々顔をのぞかせ、気温も高く、プール日和となりました。 やまグループ(4歳児)は、今年初めてのプールで、子どもたちは入る前からワクワク♪ 「キャ~!!」「つめた~い!!!」と とっても喜んでいましたよ。
7月21日(火)なでしこキッチン♬ 2020年7月21日 <本日の献立> 〇揚げ出し豆腐 〇鶏肉の甘酢炒め 〇スティックきゅうり 鶏肉の甘酢炒めに含まれる 玉ねぎの主な栄養素は糖質で、 ビタミンC、カリウムも含まれています(*‘∀‘) 調理していると涙が出る原因は 揮発性のイオウ化合物のためです(´ー`)
水遊び・泥んこ遊び!!(3歳児) 2020年7月21日 かわグループ(3歳児)では、今年初めての水遊び・泥んこ遊びをしました。 ホースから出るシャワーの水に、「きゃ~!!」「つめたーい!!」と言いながら大騒ぎ(^O^) ボトルに水を汲んで水鉄砲を楽しんだり、泥んこのお水を足でバシャバシャしたり。 みんなとっても楽しそうでした♪
7月20日(月)なでしこキッチン♬ 2020年7月20日 <本日の献立> 〇魚のレモンみそ焼き 〇ゆかり和え 〇煮しめ キャベツは日本の野菜消費量の ベスト3に入る野菜ですΣ(・ω・ノ)ノ! ビタミンCが多く、 野菜類の中ではアミノ酸が豊富です(^^)/ 本日の午後のおやつは 塩じゃがです(/・ω・)/ 皮付きじゃがいもを塩と油で和え オーブンで焼きました(*´▽`*)
新聞遊び☆(1歳児) 2020年7月17日 新聞で遊ぶことを伝えると真剣に話を聞いていた1歳児のりすぐみさん☆ びりびりやぶったり、お洋服やりぼんなども作れるよ!と伝えると にっこり笑って早くやりたいと保育者に近づいていく姿も見られました! 遊び始めると、自分でびりびりしたり、帽子をかぶってポーズをしたり ボールを丸くしてポイと投げてみたり、楽しい時間を過ごしました☆