なでしこ保育園

お知らせ

4月24日(月)なでしこキッチン♬

2023年4月24日

<本日の献立>

〇ローストチキン

〇大根サラダ

〇豆乳シチュー

 

豆乳のカルシウムは牛乳の3分の1で

必須アミノ酸も牛乳と比べて

やや不足していますが、血中脂質の低下や

血栓予防の働きがある

オメガ3脂肪酸が豊富です(^ω^)

血液をつくる鉄や葉酸も多く

貧血予防にも効果的です☆

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇大根煮

〇たまねぎとにんじんのお味噌汁

 

食べる量には個人差があります(*‘∀‘)

体をたくさん動かした日は

食欲が普段より増しますし

かたさが合わないと

残してしまうこともあります(;゚Д゚)

4月21日(金)なでしこキッチン♬

2023年4月21日

<本日の献立>

〇魚のかれー揚げ

〇いそ和え

〇じゃがいもの吉野煮

 

カレー粉などの香辛料は

肉や魚の臭み消しのほか

風味づけに使われます(^v^)

植物の種子や果実などを粉末にしたものや

それらを調味料と混ぜ合わせたものが

多く出回ります(/・ω・)/

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇キャベツ・にんじん煮

〇にんじんとじゃがいものお味噌汁

 

9-11ヶ月頃のカミカミさんは

食べられる食材の種類が増え

豚肉、牛肉、青背の魚なども

食べられるようになります(^_-)-☆

4月20日(木)なでしこキッチン♬

2023年4月20日

<本日の献立>

〇だし巻卵

〇水菜のごまだれ

〇トマト

〇ひじき炒め煮

 

卵の黄色い色素は

ルテインによるものです(`・ω・´)ゞ

これは、抗酸化作用と

老化から目を守る働きが期待されています☆

 

<本日の離乳食>

〇鮭煮

〇きゅうりトロトロ煮

〇トマト湯剝き

〇じゃがいもとにんじんのお味噌汁

 

きゅうりトロトロ煮は

すりおろしたきゅうりを

かつお出汁で煮た後

でんぷんでとろみをつけました♪

 

4月19日(水)なでしこキッチン♬

2023年4月19日

<本日の献立>

〇かしわ飯

〇野菜シューマイ

〇甘酢和え

〇豆腐のみそ汁

 

本日19日は食育の日です♪

今年度のテーマは

「日本の味めぐり」です!(^^)!

今月は福岡県の「かしわ飯」でした☆彡

かしわ飯は、福岡県で

運動会やお祝いの日など

特別な日に食べるそうです(^O^)/

 

<本日の離乳食>

〇にんじん粥

〇鶏肉煮

〇キャベツ・にんじん煮

〇豆腐のみそ汁

 

本日の離乳食は

色鮮やかなにんじん粥でした(●´ω`●)

しいたけのだし汁と

すりおろしたにんじんで作りました✿

4月18日(火)なでしこキッチン♬

2023年4月18日

<本日の献立>

〇ミートボール照り焼きソース

〇チンゲンサイ

〇煮しめ

 

チンゲンサイは調理しやすく

カルシウムやβカロテンの補給に◎

 

<本日の離乳食>

〇豚肉煮

〇大根煮

〇にんじん煮

〇にんじんと豆腐のお味噌汁

 

やわらかく煮たみじん切りの野菜などを

舌で上あごに押しあてるようにして

上手につぶして食べられるようになったら

9か月頃から3回食に進めます!(^^)!

 

<本日の午後のおやつ>

〇ミルクスイートポテト

 

ミルクスイートポテトは

蒸したさつまいもを皮ごとマッシュし

グラニュー糖、生クリームを混ぜ合わせ

丸く成型した後

スチームコンベクションオーブンで

焼き目がつくまで焼きました♪

4月17日(月)なでしこキッチン♬

2023年4月17日

<本日の献立>

〇鮭のマスタード焼き

〇ブロッコリーひたし

〇トマト煮込み

 

トマト煮込みをつくる際

酸味が強くなってしまうことがありますが

ケチャップやきび砂糖、中濃ソースなどで

酸味を抑えます(^O^)/

牛乳を入れてもまろやかになります♪

 

<本日の離乳食>

〇鮭煮

〇ブロッコリー煮

〇じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁

 

9-11ヶ月頃が目安のカミカミさんは

歯ぐきでかんで食べる練習ができるように

バナナくらいのかたさを目安に

軟らかく調理します(^v^)

4月14日(金)なでしこキッチン♬

2023年4月17日

<本日の献立>

〇豚肉の生姜焼き

〇塩きゅうり

〇トマト

〇じゃがいものつや煮

 

しょうがの中でも

多く出回っているのは根しょうがです♪

根が小さいうちに収穫する葉しょうが

早掘りする新しょうがなど

収穫する時期によって

名前が変わります!(^^)!

 

<本日の離乳食>

〇豚肉煮

〇トマト湯剝き

〇じゃがいものつや煮

〇玉ねぎとじゃがいものお味噌汁

 

もぐもぐ期の食べ物のかたさと大きさは

この時期の離乳食に慣れるにしたがって

みじん切りから粗みじん切りへと

形を変えていきますヽ(^o^)丿

☆こいのぼりあげをしたよ!☆

2023年4月17日

今日は、こいのぼりあげをしました。

年長さんにはこいのぼりをあげるお手伝いをしてもらいました。

 

小さなお友だちもこいのぼりがあがる様子を見ましたよ。

ひよこぐみ

 

りすぐみ

 

ぞうぐみ

 

ももぐみ

 

みんなで「こいのぼり」の歌を元気に歌うと、それに応えるように、こいのぼりも元気に泳いでくれました。

 

 

4月13日(木)なでしこキッチン♬

2023年4月13日

<本日の献立>

〇魚のレモンみそ焼き

〇ほうれんそうナムル

〇切干大根含煮

 

レモンとほうれん草には

カロテノイドが豊富です☆

血管にコレステロールが

たまらないよう働くため

動脈硬化の予防に(@^^)/~~~

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇ほうれんそう煮

〇じゃがいもとにんじんのお味噌汁

 

もぐもぐ期では食材を粗くつぶしたり

みじん切りなどの小さな粒上のものを

舌と上あごでラクにつぶせる

絹ごし豆腐のかたさを目安に

やわらかく調理します(*´▽`*)

4月12日(水)なでしこキッチン♬

2023年4月12日

<本日の献立>

〇とうもろこしごはん

〇メンチカツ

〇ゆかり和え

〇麩のすまし汁

〇お祝いいちごゼリー

 

本日は

入園・進級お祝いメニューでした♡

新しい環境でも

おいしい給食を食べて

元気に過ごしてほしいです(*´ω`*)

 

<本日の離乳食>

〇豚肉煮

〇白菜煮

〇にんじんの澄まし汁

〇バナナ

 

本日のお粥は

昆布とカツオのだしを使用した

出汁粥でした(●´ω`●)

ページトップへ