☆クリスマス会(2階)☆ 2023年12月22日 今日はクリスマス会をしました。 今年も2人のサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました! 一人一人プレゼントを手渡してもらい、大喜びでした。 お礼に、みんなでお歌をうたったり、クラスごとにダンスや歌などを披露しました。 年少児によるダンス 年中児による歌 年長児による ハンドベルと鍵盤ハーモニカの演奏 年長児によるキャンドルサービスもしました。 ろうそくの炎のもと、友だちと仲良くすることを誓いました。 来年も来てね、サンタさん!!
12月22日(金)なでしこキッチン♬ 2023年12月22日 <本日の献立> 〇エビピラフ 〇星型ハンバーグケチャップかけ 〇ブロッコリー 〇ポテトスープ 本日は少し早めの クリスマスメニューでした☆彡 エビピラフは子どもにも人気があり 残食はほとんどありませんでした(^^♪ <本日の離乳食> 〇にんじん粥 〇鮭煮 〇ブロッコリー煮 〇コンソメスープ にんじん粥は みじん切りにしたにんじんを茹でた後 軟飯に混ぜ合わせました(*^▽^*) 色鮮やかでかわいい軟飯です♪
以上児クッキング(ゼリーづくり) 2023年12月21日 3、4、5歳児がゼリーづくりをしました。 ゼリーの素を溶かしてまぜて…たっぷりフルーツを入れて、冷やして固めて完成!! 「おいし~い!」とみんな大喜びでした(^^♪
12月21日(木)なでしこキッチン♬ 2023年12月21日 <本日の献立> 〇ツナ入りオムレツ 〇水菜のごまだれ 〇ビーフンソテー しめじは うまみ成分のグルタミン酸や 成長を促すリジンを含みます(^^♪ <本日の離乳食> 〇ツナ 〇にんじん煮 〇にんじんとキャベツのお味噌汁 にんじんには含まれるビタミンAは 「目のビタミン」と呼ばれ 疲れ目や視力回復に◎
12月20日(水)なでしこキッチン♬ 2023年12月20日 <本日の献立> 〇豚肉の柚庵焼き 〇即席漬け 〇トマト 〇かぼちゃのうま煮 本日は少し早めの冬至メニュー☆彡 新メニューの豚肉の柚庵焼きでした♪ 炒めた豚肉にみりん、しょうゆ、お酒 すりおろしたゆずの皮を加えました!(^^)! さわやかなゆずの香りが特徴です(^O^)/ <本日の離乳食> 〇豚肉煮 〇トマト湯剝き 〇かぼちゃのうま煮 〇白菜と豆腐のお味噌汁 かぼちゃを煮たら 鍋ごとひと晩置いておくと 煮汁がしみ込んで味わいが深まります(^^♪
12月19日(火)なでしこキッチン♬ 2023年12月19日 <本日の献立> 〇魚のにんじん焼き 〇いそ和え 〇けんちょう 〇ミニパイン缶 本日は食育の日です♪ 今年度のテーマは 「日本の味めぐり」です!(^^)! 今月は山口県のけんちょうでした☆彡 けんちょうとは 木綿豆腐、大根、にんじんを炒めてから きび砂糖と醤油で煮たお料理です(*´▽`*) <本日の離乳食> 〇魚のにんじん煮 〇キャベツ煮 〇にんじんと豆腐のお味噌汁 〇バナナ 魚のにんじんは 煮た鱈にかつお出汁 すりおろしたにんじんを加え 沸騰した後に米粉でとろみをつけました♪
12月18日(月)なでしこキッチン♬ 2023年12月18日 <本日の献立> 〇鶏肉の竜田揚げ 〇カレーポテトサラダ 〇高野豆腐含煮 鶏もも肉は よく動かす部分でやや固いです(゚д゚)! 脂肪が入るためうまみとコクがあります♪ 唐揚げや焼き鳥 骨付きはフライドチキンにおすすめです☆ <本日の離乳食> 〇鶏肉煮 〇マッシュポテト 〇にんじんとじゃがいものお味噌汁 じゃがいもは、男爵いもなどの ホクホクしたタイプと メークインなどのねっとりしたタイプに 大きく分けられます(`・ω・´)ゞ 前者は煮崩れしやすく 後者は煮崩れしにくいという特徴があり 料理によって使い分けます(^^♪
12月15日(金)なでしこキッチン♬ 2023年12月18日 <本日の献立> 〇鮭のバター焼き 〇ほうれんそうひたし 〇れんこんの土佐煮 れんこんは長時間加熱すると 歯ごたえが損なわれます(´;ω;`) サッと済ませて シャキシャキ感を残すと よりおいしく食べられます(*‘ω‘ *) <本日の離乳食> 〇鮭煮 〇ほうれんそう煮 〇にんじんともやしのお味噌汁 もやしは手軽にビタミンCや ミネラル、食物繊維が補えます(^O^)/
12月14日(木)なでしこキッチン♬ 2023年12月14日 <本日の献立> 〇ローストチキン 〇大根サラダ 〇豆乳シチュー レモンの香りは果皮に含まれる リモネンによるもので リラックス効果があります(/・ω・)/ 果皮にはエリオシトリンという 抗酸化物質も含まれており 生活習慣病の予防効果が 期待されています(●´ω`●) <本日の離乳食> 〇鶏肉煮 〇大根煮 〇豆乳シチュー 豆乳は大豆の栄養素を引き継ぎ 良質のたんぱく質が豊富です(≧▽≦) 大豆たんぱくは消化・吸収に 時間がかかる性質があるため 豆乳を飲むと腹もちが良く 食べ過ぎを防げるので減量中にお勧めです☆
12月13日(水)なでしこキッチン♬ 2023年12月13日 <本日の献立> 〇ビビンバ 〇わかめスープ 〇みかん みかんは栄養面では ビタミンCとカロテノイドが 多く含まれています(*’▽’) ビタミンCには粘膜の強化や 免疫力を高める働きがあり 冬場のかぜ予防に最適です(*´▽`*) シネフリンという成分も含まれており 鼻づまりを防ぐ効果も期待できます☆彡 <本日の離乳食> 〇鶏肉煮 〇にんじん煮 〇白菜のスープ 〇バナナ バナナは 手軽にエネルギーを補給できます(^O^)/ ポリフェノールで免疫力アップも(/・ω・)/