なでしこ保育園

お知らせ

1月20日(金)なでしこキッチン♬

2023年1月21日

<本日の献立>

〇ぶりのたつた揚げ

〇小松菜のごま和え

〇炊き合わせ

 

今日は「食育の日」

今月の富山のおいしい食べ物は

「ぶり」でした(`・ω・´)ゞ

ぶりは脂質が多く

特におなか側に脂がのっていて

不飽和脂肪酸のEPAとDHAが

豊富に含まれています(^ω^)

血中脂質を減らし血栓ができるのを防ぐため

動脈硬化の予防・改善に役立ちます☆

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇小松菜煮

〇炊き合わせ

〇大根とにんじんのお味噌汁

 

じゃがいもに含まれているビタミンCは

白血球を活性化させて免疫力を高めたり

抗ストレスホルモンの合成にも

かかわっています(∩´∀`)∩

1月19日(木)なでしこキッチン♬

2023年1月19日

<本日の献立>

〇鶏肉の塩こうじ焼き

〇もやししょうゆ和え

〇具だくさんみそ汁

 

ごぼうの栄養成分の代表といえば

豊富な食物繊維です(@^^)/~~~

水溶性食物繊維のイヌリン

不溶性食物繊維の

リグニンやセルロースが含まれ

血糖値の上昇を抑えたり

悪玉コレステロールの排出を

促す作用があることから

糖尿病や動脈硬化などが気になる人には

おすすめですヽ(^。^)ノ

1月18日(水)なでしこキッチン♬

2023年1月18日

<本日の献立>

〇ゆかりごはん

〇千草焼き

〇塩きゅうり

〇れんこんのそぼろ煮

 

みつばは日本が原産です( *´艸`)

茎が緑色のものと白いものがあります☆

さわやかな香りには消化促進

ストレス解消などの効果があります!(^^)!

ナトリウム排出作用のあるカリウム

抗酸化作用のあるβカロテンも

多く含みます(^ω^)

1月17日(火)なでしこキッチン♬

2023年1月17日

<本日の献立>

〇豆腐のうま煮

〇蒸しちくわ

〇ブロッコリーひたし

 

しょうがはたんぱく質を分解する

酵素も含まれているので

おろし汁に肉をつけておくと

やわらかくなります☆

また、200種類以上の香り成分も含まれており

魚料理などの臭み取りにも利用できます♪

 

<本日の離乳食>

〇豆腐の旨煮

〇ブロッコリー煮

〇にんじんともやしのお味噌汁

 

もやしは食物繊維が豊富で

しかも低エネルギーなので

ダイエット中の人にも最適です(*´▽`*)

 

<本日の午後のおやつ>

〇黒糖蒸しパン

 

黒糖蒸しパンは

小麦粉、黒糖、塩、ベーキングパウダー

豆乳を混ぜ合わせ

スチームコンベクションオーブンで

蒸しました( *´艸`)

☆1月(第2回)体験保育のご案内☆

2023年1月17日

体験保育(1月第2回)を下記の通り開催します。

★栄養士による食育のお話★

期日1月24日(火)

時間:9:45~11:00

内容:身体計測・お集まりをした後、栄養士より食育についてのお話、保育園での取り組みや手作りおやつなどのお話を聞きましょう。

   ※お茶など水分補給できるものを持ってきてくださいね。

 

【お願い】

☆保護者の方のマスクの着用をお願いします。

☆玄関でアルコール消毒、検温をされてから、1階子育て支援室へお越しください。

 

※衛生面、安全面を考慮し、人数制限を設けて行います。(予約制)

    付き添いの大人の方はお一人のみでお願いします。

 

ご利用されたい方は、

なでしこ保育園(076)431-2563

にお電話ください。(平日9:00~16:00)

 

風邪症状を感じたり、家族に体調が悪い人がいる場合は参加を控えてくだいさい。

なお、新型コロナウイルスの感染拡大の状況等にともない、急に中止となる場合もあります。

ご理解いただきますようよろしくお願いします。

1月16日(月)なでしこキッチン♬

2023年1月16日

<本日の献立>

〇スパゲティナポリタン

〇ムニエル

〇ドレッシングサラダ

 

豚肉には肌をつくるたんぱく質が豊富です!

ピーマンのビタミンCで

コラーゲンたんぱくの合成を促し美肌作りに◎

 

<本日の離乳食>

〇鮭煮

〇ブロッコリー煮

〇にんじんと玉ねぎのお味噌汁

 

たまねぎの薄い黄色の色素は

ケルセチンといい

ビタミンPに含まれる

ポリフェノールの一種ですヽ(^。^)ノ

抗酸化作用で細胞の酸化を防ぎ

老化防止に役立ちます( *´艸`)

1月13日(金)なでしこキッチン♬

2023年1月13日

<本日の献立>

〇厚焼卵

〇甘酢和え

〇ひじき炒め煮

 

ひじきは水で戻して

2-3回水洗いし、加熱調理することで

本来の味や香りを楽しめます(`・ω・´)

サラダに使うときは軽くボイルすると

おいしく食べられます☆

1月12日(木)なでしこキッチン♬

2023年1月12日

<本日の献立>

〇冬野菜カレー

〇豆苗ナムル

〇ミニパイン缶

 

冬野菜カレーは

豚肉、たまねぎ、にんじん

だいこん、れんこんと

冬のお野菜を使った

カレーライスになっています( *´艸`)

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉・玉ねぎ煮

〇にんじん煮

〇玉ねぎと大根のお味噌汁

〇バナナ

 

大根は、野菜の中でもトップクラスの

国内生産量を誇り

日本人に非常によくたべられています☆

流通しているものには

いくつかの種類がありますが

最も多く出回っているのは

青首大根です(∩´∀`)∩

1月11日(水)なでしこキッチン♬

2023年1月11日

<本日の献立>

〇ささみフライ

〇チンゲンサイひたし

〇トマト

〇豆乳シチュー

 

骨や筋肉をつくるたんぱく質が豊富な鶏肉に

カルシウムが豊富なチンゲンサイを合わせて

骨を丈夫に(´∀`*)

筋肉を増やせば

関節の負担も軽減できます(^-^)

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇トマト湯剝き

〇コンソメスープ

 

白米に含まれる糖質は

不足しないように

しっかりとることが大切ですが

肝臓や筋肉に蓄えられる量には限度があり

余った糖質は体脂肪となります☆

とりすぎには肥満をまねくため

注意が必要です(^^)/~~~

1月10日(火)なでしこキッチン♬

2023年1月10日

<本日の献立>

〇豚肉の塩だれ炒め

〇大根サラダ

〇かぼちゃのうま煮

 

豚肉の塩だれ炒めは

豚肉・玉ねぎ・もやしを炒め

塩、中華スープの素

しょうゆを混ぜ合わせた

塩だれで味をつけました(∩´∀`)∩

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇大根・きゅうり煮

〇かぼちゃのうま煮

〇玉ねぎと大根のお味噌汁

 

本日より、離乳食が

新たに始まりました(^ω^)

おいしく食べられるものが

たくさん増えますように☆彡

 

<本日の午後のおやつ>

〇フルーツカクテル

 

りんごは、他の果物よりかなり古くから

食べられていたといわれています✿

品種も多く、皮が赤いものから

薄い黄色や黄緑色のものなど

さまざまです(^。^)y-.。o○

ページトップへ