本日、海グループさんのお部屋で
海グループさんが収穫してくれた
「さつまいも」について
お話してきました(●´ω`●)
海グループの皆が育てて
収穫してくれたさつまいもを
皆の前で実際に切ってみました!(^^)!
「どっちをきろうかな~?」と
皆に聞いてみると「こっち!!」と
元気よく答えてくれました
切った後は実際に焼いてみました
「さつまいもは焼くと
何色に変化するかな~?」
さつまいもは
焼く前と焼いた後ではどんな違いがあるか
触ってみてもらいました(*´▽`*)
「生はりんごみたいなにおいがする!」
「生のほうはすべすべしてる!」
「焼いたお芋はぼこぼこしてる!」
「焼いたお芋は濃い黄色だ!」
とたくさんの感想が聞こえてきました(^^)/
触ってみた後は実際に食べてみよう!
「おいしい!」「甘い!!」と
みんなニコニコ食べてくれました!
中には「何の味付けがしてあるの?」
と聞いてくる子どももいましたΣ(・ω・ノ)ノ!
「さつまいもを焼いただけだから
味付けはしてないよ(^v^)
皆が育てて、収穫してくれたから
きっと甘くておいしいんだね」
と伝えると
とてもびっくりしていました( *´艸`)
これからの給食にも
海グループさんが収穫してくれた
さつまいもが出てくるので
探してみてくださいね(´▽`)
体験保育(10月第1回)を下記の通り開催します。
★保育園で遊ぼう★
期日:10月13日(木)
時間:9:45~11:00
内容:身体計測・お集まりをした後、足形スタンプをして秋の製作をします☆
※お茶など水分補給できるものを持ってきてくださいね。
【お願い】
☆保護者の方のマスクの着用をお願いします。
☆玄関でアルコール消毒、検温をされてから、1階子育て支援室へお越しください。
※衛生面、安全面を考慮し、人数制限を設けて行います。(予約制)
付き添いの大人の方はお一人のみでお願いします。
ご利用されたい方は、
なでしこ保育園(076)431-2563
にお電話ください。(平日9:00~16:00)
風邪症状を感じたり、家族に体調が悪い人がいる場合は参加を控えてください。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大の状況等にともない、急に中止となる場合もあります。
ご理解いただきますようよろしくお願いします。
今日は、年中、年長児が秋の遠足で呉羽青少年自然の家まで行ってきました。
入所式で、職員さんにあいさつをした後、森の散策へ元気にしゅっぱーーつ!!
年中児は、『森の家コース』に行きました。
鳥のさえずりを聞きながら、木や竹がたくさん生えている森の中を歩いて、コオロギやカマキリを見つけました。
小川に葉っぱも流してみました。
年長児は、『竹やぶコース』に行きました。
急な坂も、さすが海グループさん!ズンズン登っていきます。
天気が良く、きれいな景色も見られましたよ。
午後からは、海・山グループ混合の4つのグループに分かれ、
いかだ遊びや、
ザリガニ釣りや、
竹ジャングルをして楽しみました。
みんな楽しかったようで、
「もっとしたかった!!」
と、まだまだ遊び足りなかったようです。
お家でたくさんお話を聞いてあげてくださいね!!
今日は、楽しみにしていた『なでしこ夏祭り』がありました!!
海グループさんのおみこしでお祭りがスタートしました。
2階のお友だちは、遊戯室がお祭り会場!!
最初に『くわがた音頭』の盆踊りをみんなで踊りました。
海・山・川グループのお友だちで3人グループになり、
一緒にお店屋さんを回りました。
〈ぷかぷかすくい〉
〈ヨーヨーつり〉
〈魚釣りゲーム〉
〈ボール投げゲーム〉
〈お面屋さん〉
ゲームコーナーとお面屋さんは、海グループさんが店員になりました。
祭りの最後には、音楽に合わせて花火が・・・。
「うわぁ!」「きれい!!」と大盛り上がりでした。
お家で、楽しかった夏祭りのお話をたくさん聞いてあげてくださいね!
ホームページ→ログイン→資料配布 ちょこっとだけ動画も配信中!