チューリップ 2019年4月19日 秋に第一銀行さんと一緒に植えたチューリップの球根 春になってキレイに咲き、見に来られました(#^.^#) 「ありがとう!」とお礼を言い チューリップの前で写真を撮りましたよ!(^^)!
こいのぼりあげ 2019年4月15日 4月12日(金) とても良いお天気でしたね 当園ではこいのぼりをあげました。 チューリップも咲き、みんなでチューリップの歌もうたいました(#^.^#) 「みてみて、こいのぼりだよ!」 指さして教えてくれています(#^.^#) こいのぼりが見守る中、元気いっぱい園庭で遊んでいます☆
入園式 2019年4月8日 4月3日 当園で平成31年度入園式が行われました。 今年度の新入園児と30年度途中入園の親子も一緒に参加しました。 在園児のアトラクションでは リズム「パプリカ」を踊り、 新入園児も一緒に楽しく踊っていましたよ(*^。^*) これから、一緒に楽しく保育園生活をすごしましょうね!
卒園式 2019年3月25日 3月23日 、当園で平成30年度第51回卒園式が行われました。 保護者や職員の見守る中、修了証書授与で、立派に成長した子どもたち一人一人が園長から証書をもらい、お父さんお母さんに「ありがとう」と手渡しました。 卒園児の「お礼のことば」や「さよなら僕たちの保育園」の合唱の時には、小さい頃から通った保育園での思い出がよみがえり、涙を流す保護者や子供もいました。 桜の花が咲く頃に、卒園した子どもたちがランドセルを背負って遊びに来てくれる日を楽しみに待っています(*^。^*)
保護者を招きお点前、お別れお茶会 2019年3月13日 3月7日にお別れお茶会があり年長児とその保護者が参加しました。 藪の内流の沙魚川玲子先生に昨年4月から毎月茶道を習い、1年かけて身につけたお点前を保護者に披露しました。 ひな飾りや桃の花が飾られた遊戯室で子どもたちは各々お茶を点て、茶碗を丁寧に運び 保護者の前に差し出し「どうぞ、おあがりください」と行儀よくお辞儀しました。 保護者は子どもたちの成長に目を細めながら、心尽くしの一服を味わいました。
ホップ ステップ リズム絵(年少児) 2019年3月12日 3月の年少児の絵画指導は臨床美術(聞いたり見たり触ったり)「ホップ ステップ リズム絵」でした。 カンボジアの曲を聞きながらタンポでトントンリズムとり タンポに絵の具を付けて リズムにのってトントン色をつけました(#^.^#) きいろ あおいろ あかいろと順番に色を重ね~(*^。^*) こんな作品が出来上がりました!(^^)! 「赤色がぶわ~っと広がるのが素敵!」 「色が重なり合っているのが素敵!」 「やりきった感がでているね」 絵画の講師、澤田先生が一人一人の作品を紹介しました。
当園伝統遊戯「おさるとひなまつり」 2019年3月1日 なでしこ保育園で年長児が受け継がれている遊戯「おさるとひなまつり」 中央病院保育所の小さなお友だちに披露してきました(#^.^#) 当園の未満児のひなまつり会でも踊りました(#^.^#) 3歳以上児のひなまつり会でもみんなの前で踊りました(#^.^#) これからもずっと受け継がれていきます(=^・^=)
お店屋さんごっこ(1歳児) 2019年2月25日 りすぐみ(1歳児)では、「いらっしゃいませ~」とアイス屋さんやジュース屋さんになったり、カバンを腕にかけ、お客さんになったりしてお店屋さんごっこを楽しんでいます♪ イートインコーナーでは、「かんぱーい」と皆で食べてますよ。