<本日の献立>
〇豚肉の塩だれ炒め
〇添え野菜
〇かぼちゃのうま煮
便秘になるのは
腸の蠕動運動がうまくいっていないから!
便秘解消には食べるものを工夫して
腸を刺激し、腸の動きを
活発にしましょう(*´ω`*)
おすすめは
かぼちゃにもたっぷり含まれている
食物繊維をとることです(^O^)/
本日は海グループさんが収穫してくれた
ピーマンを豚肉の塩だれ炒めに
加えました(^ω^)
彩がよくなりました☆彡
<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇キャベツ煮
〇かぼちゃのうま煮
かぼちゃの食物繊維で腸が膨らみ
腸壁を刺激して排便を促しますΣ(・ω・ノ)ノ!
また、鶏肉煮は
豚肉や牛肉と比べて良質の脂を適量含むため
便の滑りを良くし
排便をスムーズにしてくれます!(^^)!
<本日の献立>
〇五目ラーメン
〇青のりちくわ
〇きゅうりナムル
青のりちくわは
斜め切りにしたちくわを油で炒め
青のりをまぶしました(*´▽`*)
<本日の離乳食>
〇豚肉煮
〇きゅうり煮
〇にんじんと玉ねぎのお味噌汁
たまねぎに含まれる硫化アリルは
辛み成分の一種です(`・ω・´)ゞ
アリシンなど多種類あります!
たまねぎを切ると涙が出るのはこのため
血液循環を良くしたり
ビタミンB1の吸収を高めます(^v^)
<本日の午後のおやつ>
〇ふかし芋
さつまいもに含まれる食物繊維には
水溶性と、水分を含んで膨らむ
不溶性のものがありますΣ(・ω・ノ)ノ!
それぞれの働きは明確には
分けられない部分もありますが
基本的に水溶性の多くは
血糖値やコレステロールに対する作用
有害物質の排出を促す働きがあります♪