今日は、年中、年長児が秋の遠足で呉羽青少年自然の家まで行ってきました。
入所式で、職員さんにあいさつをした後、森の散策へ元気にしゅっぱーーつ!!
年中児は、『森の家コース』に行きました。
鳥のさえずりを聞きながら、木や竹がたくさん生えている森の中を歩いて、コオロギやカマキリを見つけました。
小川に葉っぱも流してみました。
年長児は、『竹やぶコース』に行きました。
急な坂も、さすが海グループさん!ズンズン登っていきます。
天気が良く、きれいな景色も見られましたよ。
午後からは、海・山グループ混合の4つのグループに分かれ、
いかだ遊びや、
ザリガニ釣りや、
竹ジャングルをして楽しみました。
みんな楽しかったようで、
「もっとしたかった!!」
と、まだまだ遊び足りなかったようです。
お家でたくさんお話を聞いてあげてくださいね!!
<本日の献立>
〇鮭の唐揚げ
〇ブロッコリーひたし
〇トマト
〇ワンタンスープ
もやしは発芽することで豆のときとは
異なる栄養素が増えてくるのが特徴です!
そのひとつがビタミンC(∩´∀`)∩
抗酸化作用で体内のサビを防ぎ
アンチエイジング効果がありますが
これが豆のときよりぐんと増えます☆
コラーゲンの生成を促し
美肌作りの手助けもします(/・ω・)/
<本日の離乳食>
〇鮭煮
〇ブロッコリー煮
〇トマト湯剝き
〇ワンタンスープ
トマトに含まれるリコピンは
カロテノイドの一種で
βカロテンより強い
抗酸化作用があるようです♪
加熱調理をしても効果が損なわれにくいのも
メリットですヽ(^o^)丿
<本日の献立>
〇ハヤシライス
〇コーン和え
〇黄桃缶
エリンギには、食物繊維のほかに
オリゴ糖も含まれており
腸内細菌の栄養となるため
食物繊維と合わせて
腸を元気にするのに最適です(*´▽`*)
<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇にんじんやわらか煮
〇バナナ
〇にんじんと玉ねぎのお味噌汁
たまねぎの辛みのもとは硫化アリル☆彡
血液の循環をよくしたり
体を元気にしてくれます(`・ω・´)ゞ
<本日の午後のおやつ>
〇ピザ風お好み焼き
ピザ風お好み焼きは
みじん切りしたキャベツと
輪切りにしたウィンナー、
米粉、水、油を混ぜ合わせた生地を焼き
ケチャップ・チーズをのせて
再度焼きました(*´▽`*)