なでしこ保育園

お知らせ

9月27日(火)なでしこキッチン♬

2022年9月27日

<本日の献立>

〇鶏肉のたつたあげ

〇即席漬け

〇トマト

〇じゃがいもの吉野煮

 

鶏もも肉は

よく動かす部分で、やや固いです(´ー`)

脂肪が入るためうまみとコクがあります♪

唐揚げや焼き鳥、骨付きは

フライドチキンにお勧めですヾ(≧▽≦)ノ

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇マッシュポテト

〇トマト湯剝き

〇にんじんと大根のお味噌汁

 

じゃがいもは水から茹でると

外側も芯も均一に火が通りやすいです(゚∀゚)

丸ごと皮つきで茹でれば

ホクホクに仕上がり

ビタミンCが溶けだすのも防げます☆

☆秋の遠足☆海・山グループ

2022年9月26日

今日は、年中、年長児が秋の遠足で呉羽青少年自然の家まで行ってきました。

入所式で、職員さんにあいさつをした後、森の散策へ元気にしゅっぱーーつ!!

年中児は、『森の家コース』に行きました。

鳥のさえずりを聞きながら、木や竹がたくさん生えている森の中を歩いて、コオロギやカマキリを見つけました。

小川に葉っぱも流してみました。

年長児は、『竹やぶコース』に行きました。

急な坂も、さすが海グループさん!ズンズン登っていきます。

天気が良く、きれいな景色も見られましたよ。

午後からは、海・山グループ混合の4つのグループに分かれ、

いかだ遊びや、

ザリガニ釣りや、

竹ジャングルをして楽しみました。

みんな楽しかったようで、

「もっとしたかった!!」

と、まだまだ遊び足りなかったようです。

お家でたくさんお話を聞いてあげてくださいね!!

9月26日(月)なでしこキッチン♬

2022年9月26日

<本日の献立>

〇さわらの西京焼き

〇小松菜ひたし

〇高野豆腐含煮

 

さわらはビタミンB2.B6.B12、ナイアシン

パントテン酸が豊富です( *´艸`)

EPAやDHAと合わせて

心臓や血管の機能をサポートしてくれます!

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇小松菜やわらか煮

〇にんじんとお豆腐のお味噌汁

 

小松菜には牛乳と並ぶほどの

カルシウムやβカロテンが豊富です(^^♪

9月22日(木)なでしこキッチン♬

2022年9月22日

<本日の献立>

〇鮭の唐揚げ

〇ブロッコリーひたし

〇トマト

〇ワンタンスープ

 

もやしは発芽することで豆のときとは

異なる栄養素が増えてくるのが特徴です!

そのひとつがビタミンC(∩´∀`)∩

抗酸化作用で体内のサビを防ぎ

アンチエイジング効果がありますが

これが豆のときよりぐんと増えます☆

コラーゲンの生成を促し

美肌作りの手助けもします(/・ω・)/

 

<本日の離乳食>

〇鮭煮

〇ブロッコリー煮

〇トマト湯剝き

〇ワンタンスープ

 

トマトに含まれるリコピンは

カロテノイドの一種で

βカロテンより強い

抗酸化作用があるようです♪

加熱調理をしても効果が損なわれにくいのも

メリットですヽ(^o^)丿

9月21日(水)なでしこキッチン♬

2022年9月21日

<本日の献立>

〇ハヤシライス

〇コーン和え

〇黄桃缶

 

エリンギには、食物繊維のほかに

オリゴ糖も含まれており

腸内細菌の栄養となるため

食物繊維と合わせて

腸を元気にするのに最適です(*´▽`*)

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇にんじんやわらか煮

〇バナナ

〇にんじんと玉ねぎのお味噌汁

 

たまねぎの辛みのもとは硫化アリル☆彡

血液の循環をよくしたり

体を元気にしてくれます(`・ω・´)ゞ

 

<本日の午後のおやつ>

〇ピザ風お好み焼き

 

ピザ風お好み焼きは

みじん切りしたキャベツと

輪切りにしたウィンナー、

米粉、水、油を混ぜ合わせた生地を焼き

ケチャップ・チーズをのせて

再度焼きました(*´▽`*)

9月20日(火)なでしこキッチン♬

2022年9月20日

<本日の献立>

〇ツナ入りオムレツ

〇水菜のごまだれ

〇野菜のスープ煮

 

水菜には女性に嬉しい栄養成分が多く

そのひとつがカルシウムです!(^^)!

骨を丈夫にするため

骨粗鬆症が気になる年代の

女性にお勧めです☆

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇にんじんやわらか煮

〇野菜スープ

 

野菜スープは

にんじん・たまねぎ・キャベツ・じゃがいもと

たくさんのお野菜を使用した

コンソメスープになっています(´▽`)

 

<本日の午後のおやつ>

〇フルーツゼリーミックス

 

フルーツゼリーミックスは

バナナ・黄桃缶・パイナップル缶

冷凍りんご・ゼリーマスカットが入った

フルーツたっぷりな、おやつになっています♪

9月16日(金)なでしこキッチン♬

2022年9月20日

<本日の献立>

〇鶏肉の甘酢炒め

〇ブロッコリーのごまだれ

〇焼き豆腐の田楽

 

さといもに含まれる

食物繊維やカリウムで

生活習慣病を防ぎましょう(●´ω`●)

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇ブロッコリー煮

〇豆腐煮

〇豆腐とにんじんのお味噌汁

 

鶏肉は脂肪の質が良く

コレステロール上昇や

動脈硬化のリスクが低い

多価不飽和脂肪酸の

リノール酸を多く含みます(`・ω・´)ゞ

☆スカイバス☆

2022年9月16日

富山地方鉄道様から、海グループが富山市内をぐるっと周遊するスカイバスの乗車に招待されました!(^^)!

 

ログイン→資料配布にて、ちょこっと配信中

9月15日(木)なでしこキッチン♬

2022年9月15日

<本日の献立>

〇アジフライ

〇もやししょうゆ和え

〇ひじき炒め煮

〇梨

 

梨にはざらざらとした独特の食感がありますが

これは「石細胞」という

果肉の細胞壁によるものです(@^^)/~~~

リグニンやペントザンなどの

難消化性の食物繊維が含まれています(/・ω・)/

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇きゅうりやわらか煮

〇バナナ

〇豆腐とにんじんのお味噌汁

 

きゅうりは約9割が水分であるため

あまり栄養価は高くないと思われがちですが

数種類のビタミンやミネラルが

含まれています(^v^)

特に多いのがカリウムです(゚∀゚)

9月14日(水)なでしこキッチン♬

2022年9月14日

<本日の献立>

〇魚のレモンみそ焼き

〇いそ和え

〇大学かぼちゃ

 

海苔は、大豆や米より

必須アミノ酸のバランスがよいのが特徴です☆

すぐれたたんぱく源となり

感染症の予防効果が期待できます(´▽`)

 

<本日の離乳食>

〇鮭煮

〇キャベツやわらか煮

〇かぼちゃのうま煮

〇にんじんとキャベツのお味噌汁

 

昆布はミネラルの宝庫ですヾ(≧▽≦)ノ

豊富なヨウ素でエネルギーを燃やします!

ページトップへ