なでしこ保育園

お知らせ

8月3日(水)なでしこキッチン♬

2022年8月3日

<本日の献立>

〇青菜ご飯

〇だし巻き卵

〇塩きゅうり

〇トマト

〇冬瓜のみそ汁

 

冬瓜は皮をむいて

種とワタを取り除いてから料理しますが

皮は刻んで炒め物にしたり

ワタもあんかけにするなど

残さず食べることができます(∩´∀`)∩

 

<本日の離乳食>

〇お粥

〇鶏肉煮

〇きゅうり煮

〇トマト湯剝き

〇豆腐の澄まし汁

 

豆腐の澄まし汁は

かつお出汁と煮干し粉の出汁の

2つのだしを使用しました(`・ω・´)ゞ

 

<本日の離乳食>

〇フライドポテト

 

フライドポテトは

皮をむいて芽をとったじゃがいもを

細長くカットし、米粉をまぶし

油で揚げ、塩をふりました(*´ω`*)

8月2日(火)なでしこキッチン♬

2022年8月2日

<本日の献立>

〇鮭のクラッカー揚げ

〇カブひたし

〇じゃがいものつや煮

 

かぶの根にも葉にも含まれている

グルコシアネートという辛み成分は

がん予防の効果が期待されています☆

 

<本日の離乳食>

〇お粥

〇鮭煮

〇じゃがいものやわらか煮

〇にんじんとじゃがいものお味噌汁

 

にんじんには

体内でビタミンAに変わるカロテンが多く

抗酸化作用が期待できます(^_-)-☆

アルコールにより失われる

葉酸も多く含まれます(`・ω・´)ゞ

山グループ☆トントンたんけん隊☆

2022年8月1日

今日は年中児の山グループがバスに乗り、トントンたんけん隊で国立立山青少年自然の家に行ってきました!

バスで山道を走っていると、だんだんと景色が変わり、「景色いいね~」とワクワクした様子の子どもたち(*^-^*)

到着し、いざ、しゅっぱーーつ‼

トントンの森の入り口で記念撮影(#^^#)森にはどんな出会いが待っているかな⁇

この葉っぱはどんな匂いがするかな?

山道をどんどん進むと…

杉の木がたくさん‼

途中で生まれたてのセミに出会ったよ☆

なんと、その隣にはミヤマクワガタのメスもいました!

池にはおたまじゃくしがいっぱい。

みんなで、よーいドン!!

午後からは沢歩き!

「つめたーい!!」とみんな気持ちよさそう(*^-^*)

カエルがいたよ!

イワナも!!

サンショウウオまでも!!

いい匂いのお花をかいでみたよ☆

 

今日はどうもありがとうございました!

みんな大自然を満喫していました☆

いろんな植物や虫にも出会えて、楽しかったね(^^♪

ログイン→資料配布→ほんのちょこっとだけ様子を動画で配信中(#^.^#)

 

 

8月1日(月)なでしこキッチン♬

2022年8月1日

<本日の献立>

〇ゴーヤチャンプルー

〇えびシューマイ

〇コーン和え

 

ゴーヤも卵も、糖質をエネルギーに変える

ビタミンB1を含んでいますヽ(^o^)丿

組み合わせて代謝を促し

体を元気にします(*^▽^*)

 

<本日の離乳食>

〇お粥

〇キャベツ煮

〇小松菜煮

〇豆腐とにんじんのお味噌汁

 

豆腐には、抗酸化作用もあるため

細胞の酸化を抑えて

動脈硬化や老化を防ぎ

アンチエイジングの手助けもしてくれます♪

7月29日(金)なでしこキッチン♬

2022年7月29日

<本日の献立>

〇魚フライ

〇ほうれんそうナムル

〇トマト

〇冬瓜の吉野煮

 

冬瓜の栄養成分としては

免疫力を高めるビタミンC 、食物繊維

カリウムが含まれています(^^)/

カリウムはナトリウムの排出を促すことから

血圧改善にお勧めです☆

また、水分とカリウムとで利尿作用があり

むくみ解消にも役立ちます( *´艸`)

 

<本日の離乳食>

〇お粥

〇鱈煮

〇ほうれんそう・にんじん煮

〇トマト湯剥き

〇にんじんとお豆腐のおみそ汁

 

一般に、鱈という場合は

マダラを指します(`・ω・´)

脂質の含有量が1%未満と非常に少なく

低エネルギーです(∩´∀`)∩

7月28日(木)なでしこキッチン♬

2022年7月28日

<本日の献立>

〇鶏肉の甘酢炒め

〇塩きゅうり

〇焼き豆腐の田楽

〇チェリー缶

 

みそは蒸した大豆に麹と塩を加えて

発酵・熟成させたものです☆

乳酸菌や豊富なたんぱく質のほか

カリウム、カルシウム、鉄などが

大豆より多くなっています((((oノ´3`)ノ

 

<本日の離乳食>

〇お粥

〇鶏肉・にんじん煮

〇きゅうり煮

〇湯豆腐

〇豆腐とにんじんのお味噌汁

 

きゅうりに含まれるカリウムは

体内の余分なナトリウムの

排出を促す働きをすることから

高血圧の改善におすすめです(^O^)

7月27日(水)なでしこキッチン♬

2022年7月28日

<本日の献立>

〇ツナ入りオムレツ

〇いそ和え

〇トマト煮込み

 

市場に出回っているのりは

薄くすいて乾燥させたものがほとんどです!

生の岩のりは

冬の旬の時期にしか見られませんΣ(・ω・ノ)ノ!

 

<本日の午後のおやつ>

〇鶏肉煮

〇キャベツ・にんじん煮

〇じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁

 

じゃがいもはでんぷんが主成分です☆

加熱しても壊れにくいビタミンCは

りんごの約9倍含まれています(^^)/

7月26日(火)なでしこキッチン♬

2022年7月26日

<本日の献立>

〇ゆかりごはん

〇にしんの照り焼き

〇ブロッコリーひたし

〇豚汁

 

生のニシンは足が速く傷みやすいので

身欠きニシンが多く流通しています!(^^)!

内臓をとり

2枚におろして乾燥させたもので

米のとぎ汁にひと晩~1日つけて戻してから

調理します( *´艸`)

 

<本日の離乳食>

〇お粥

〇鱈煮

〇ブロッコリー煮

〇具だくさんみそ汁

 

お魚に多く含まれる

DHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸は

にんじんのカロテンにより

酸化されることなく

血液中の中性脂肪を減らす効果が

期待できます(^_-)-☆

 

<本日の午後のおやつ>

〇みたらしいももち

 

みたらしいももちは

蒸したじゃがいもをマッシュし

下茹でしたほうれん草

でんぷん、塩を加え、混ぜ合わせ

丸く形成したのち

スチームコンベクションオーブンで焼き

しょうゆ・砂糖・水・でんぷんで作った

みたらしを上からかけました(`・ω・´)ゞ

7月25日(月)なでしこキッチン♬

2022年7月25日

<本日の献立>

〇鮭のホイル蒸し焼き

〇きゅうりの酢の物

〇かぼちゃのうま煮

 

鮭のホイル蒸し焼きは

塩で下味をつけた鮭を天板に並べ

その上に、玉ねぎ、しめじ、バターを乗せ

アルミホイルで上から蓋をし

スチームコンベクションオーブンで

蒸し焼きにしました(`・ω・´)ゞ

 

<本日の離乳食>

〇お粥

〇鮭煮

〇きゅうり煮

〇にんじんと玉ねぎのお味噌汁

 

鮭にはカルシウムの吸収を促す

ビタミンDが白身魚の中で最も多いので

乳製品との組み合わせは◎です(^O^)

まら、たんぱく質の代謝を促す

ビタミンB6も豊富です(`・ω・´)

7月22日(金)なでしこキッチン♬

2022年7月22日

<本日の献立>

〇アジのナゲット

〇ドレッシングサラダ

〇野菜スープ

 

アジはほかの青魚に比べて

低脂肪・低エネルギーなので

減量中にも最適です(*´▽`*)

脂肪は少なめですが

EPAやDHAは十分に含まれています☆

 

<本日の離乳食>

〇お粥

〇鱈煮

〇ブロッコリー煮

〇野菜のお味噌汁

 

鱈は脂肪が1%未満と低エネルギーです!

グルタチオンやビタミンDを含みます♪

 

<本日の午後のおやつ>

〇フルーツゼリーミックス

 

バナナにはポリフェノールが多く

果物の中でも強い抗酸化力を誇り

老化防止や免疫力アップが期待できます♪

ページトップへ