<本日の献立>
〇ローストチキン
〇マリネサラダ
〇野菜スープ
ねぎの香り成分であるアリシンと
ビタミンB1の効果によって
エネルギー代謝が活発になるため
疲労回復をはじめ
血行を促進して身体を温めるといった
効果が期待できます(^_^)v
寒い時期にはねぎを食べることで体が温まり
風邪予防や冷え性対策につながります♪
<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇にんじん・キャベツ・きゅうり煮
〇野菜スープ
じゃがいもの注意点としては
芽と、光が当たって
緑色になっている部分には
毒性のある「ソラニン」という
物質が含まれていますので
取り除いて調理しましょう♪
<本日の午後のおやつ>
〇おこし
おこしは、油をひいた釜に
マシュマロを入れ、溶けるまで炒めた後
コーンフレークを加え
平たく伸ばして固めました(`・ω・´)
<本日の献立>
〇ムニエル
〇キャベツひたし
〇秋の実りシチュー
秋の実りシチューは
鶏肉、たまねぎ、にんじん、しめじを炒め
水、コンソメスープの素で煮た後
バター、小麦、生クリームで作った
デシャメルソースを加えひとに立ちさせ
さつまいも、ブロッコリー
溶かしたスキムミルクを加え
塩、こしょうで調味しました♪
<本日の離乳食>
〇鮭煮
〇キャベツ煮
〇秋の実りシチュー
離乳食さんの秋の実りシチューは
鶏肉、玉ねぎ、にんじんを炒めた後
水、コンソメスープの素で煮
米粉、豆乳で作ったデシャメルソースを
加えてさらに煮て
下茹でしたブロッコリー
さつまいもをを加え
塩で調味しました(*´▽`*)
<本日の午後のおやつ>
〇五平餅
本日の午後のおやつは
手作りおやつでしたヾ(≧▽≦)ノ
ごまの注目したいところは
ごま特有の成分である
セサミンやセサミノールなどの
リグナンです♪
強い抗酸化作用があり
活性酸素の害を抑え
老化や動脈硬化の予防
血流改善効果が期待されていますΣ(・ω・ノ)ノ