

9月5日(火)なでしこキッチン♬
2023年9月5日
<本日の献立>
〇魚のレモンみそ焼き
〇ブロッコリーひたし
〇ワンタンスープ

豚肉に含まれるビタミンB1は水溶性♪
効率よくとるには、豚汁やスープなど
溶け出た汁ごととれる
調理法がおすすめです(*ノωノ)

本日も海グループさんが収穫してくれた
オクラとなすを
ブロッコリーひたしに加えました(=゚ω゚)ノ

<本日の離乳食>
〇鱈煮
〇ブロッコリー煮
〇ワンタンスープ

ワンタンスープは
豚肉・玉ねぎを炒めた後水を加え
沸騰した後に、中華スープの素で調味し
ワンタンを加えました(^ω^)

9月4日(月)なでしこキッチン♬
2023年9月4日
<本日の献立>
〇焼肉
〇スティックきゅうり
〇トマト
〇塩こうじ煮

豚肉には肌をつくるたんぱく質が豊富です♪
ピーマンのビタミンCで
コラーゲンたんぱくの合成を促し
美肌作りに◎

本日海さんが収穫してくれたオクラを
焼肉に加えました(=゚ω゚)ノ

<本日の離乳食>
〇豚肉煮
〇きゅうり煮
〇トマト湯剝き
〇大根とにんじんのお味噌汁

トマトの赤色成分リコピンが
がんや老化を予防します(^ω^)
ビタミンCや葉酸など
豊富な栄養素を含みます(*´▽`*)

9月1日(金)なでしこキッチン♬
2023年9月1日
<本日の献立>
〇鮭のコーンフレーク揚げ
〇チンゲンサイ
〇ひじき炒め煮

ひじきの栄養面で際立っているのは
カルシウムの多さです(*^▽^*)
骨を強化するビタミンKも含まれているので
骨を丈夫にするには最適(●´ω`●)
鉄も豊富ですが
含有量は干しひじきの製造時の
釜の種類(鉄、ステンレス)により
異なります(゚д゚)!

<本日の離乳食>
〇鮭煮
〇じゃがいも煮
〇豆腐とにんじんのお味噌汁

じゃがいもで特徴的なのは、いもの場合
ビタミンCがでんぷん粒に
包み込まれているため流失しにくく
また、加熱調理をしても
壊れにくいという点です(^ω^)

8月31日(木)なでしこキッチン♬
2023年8月31日
<本日の献立>
〇和風ミートボール
〇ブロッコリーのごまだれ
〇炊き合わせ

本日の炊き合わせには
海グループさんが収穫してくれた
なすびも加えました(=゚ω゚)ノ

<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇ブロッコリー煮
〇にんじんとじゃがいものお味噌汁

ブロッコリーは強い抗酸化作用がある
βカロテンやビタミンC,E
ポリフェノールが豊富です(≧▽≦)
食物繊維も多く含むため
動脈硬化予防に◎

8月30日(水)なでしこキッチン♬
2023年8月30日
<本日の献立>
〇わかめごはん
〇魚のにんじん焼き
〇もやししょうゆ和え
〇麩のすまし汁

にんじんに含まれるレチノールは
とりすぎると頭痛や嘔吐
胎児の発育に悪影響を与えるなど
副作用の危険性があり
注意が必要ですΣ(・ω・ノ)ノ!

<本日の離乳食>
〇タラのにんじん煮
〇きゅうり煮
〇豆腐の澄まし汁

昆布はうまみ成分のグルタミン酸が多く
だしに使われることが多いのですが
多種類のミネラルを
バランスよく含んでいるため
昆布自体も食べるとよいでしょう(^^♪

<本日の午後のおやつ>
〇みたらし豆腐もち

みたらし豆腐もちは
なめらかにすりつぶした絹ごし豆腐に
米粉を加え、耳たぶのかたさになるまで
よく混ぜ合わせた後、丸く形成し
スチームコンベクションオーブンで焼き
みたらしをかけました(≧▽≦)

8月29日(火)なでしこキッチン♬
2023年8月29日
<本日の献立>
〇冷やしうどん
〇鶏肉の照り焼き
〇そえ野菜
〇トマト

干ししいたけは戻す水に
少量の砂糖を加えておくと
うまみが流出しにくいです!(^^)!
戻し汁はだしに使うとよいです☆

<本日の離乳食>
〇素うどん
〇鶏肉煮
〇キャベツ・にんじん煮
〇トマト湯剝き

にんじんのカロテンはトップクラスです♪
葉にはビタミンCや
カルシウムが豊富です(`・ω・´)ゞ

8月28日(月)なでしこキッチン♬
2023年8月28日
<本日の献立>
〇ポークピカタ
〇はりはり和え
〇かぼちゃのベーコン煮

ポークピカタは
塩で下味をつけた豚ロース肉に
小麦粉、卵をからめ
スチームコンベクションオーブンで
ゆっくり焼き上げました(`・ω・´)ゞ

<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇にんじん・きゅうり煮
〇かぼちゃのスープ

かぼちゃには食物繊維が豊富に含まれ
1食でもたくさんの量が取れます(^O^)/
細胞を酸化から守るβカロテン
ビタミンC、Eも豊富です( *´艸`)

8月25日(金)なでしこキッチン♬
2023年8月25日
<本日の献立>
〇メープルフライドチキン
〇大豆サラダ
〇ポテトスープ

大豆の苦みや渋み成分であるサポニンには
便秘予防効果が期待できます(`・ω・´)ゞ
そのほか、ビタミンB群、鉄やカルシウム
食物繊維なども豊富です( *´艸`)
まさに栄養成分の宝庫です☆

<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇きゅうり・にんじん煮
〇ポテトスープ

ポテトスープは
にんじん、たまねぎ、じゃがいもを
水で軟らかくなるまで煮た後
コンソメスープの素と塩で
調味しました(≧▽≦)

8月24日(木)なでしこキッチン♬
2023年8月24日
<本日の献立>
〇だし巻卵
〇白菜漬
〇トマト
〇厚揚げと野菜のあんからめ

トマトの種のまわりにあるゼリー状の部分には
うまみ成分のグルタミン酸がたっぷりヽ(^o^)丿
取り除かずに食べましょう(´▽`)

<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇白菜煮
〇トマト湯剝き
〇玉ねぎとにんじんのお味噌汁

白菜の芯は、切り口が広くなるように
斜めに薄く切ると火が通りやすくなり
味もしみやすくなります☆

8月23日(水)なでしこキッチン♬
2023年8月23日
<本日の献立>
〇たらの照り焼き
〇いんげんのごま和え
〇関東煮

いんげんには体内に数多く存在する
酵素の働きを助け、栄養素の代謝に
不可欠なマンガンも豊富です(^ω^)
そのほか、カルシウムやマグネシウム
カリウムといった各種ミネラル
ビタミンB群の葉酸やビタミンKなどが
バランスよく含まれています♪

<本日の離乳食>
〇鱈煮
〇キャベツ煮
〇大根とにんじんのお味噌汁

キャベツは美肌をつくるビタミンC
骨をつくるカルシウム
胃粘膜を保護するビタミンUを含みます!

ページトップへ