

3月23日(水)なでしこキッチン♬
2022年3月23日
<本日の献立>
〇豆腐のうま煮
〇焼きえごまギョーザ
〇コーン和え

ねぎは古くから食べられており
地域によって食べる品種が異なります♪
関東では根深ねぎ(長ねぎ)のように
主に白い部分が好まれる一方
関西では葉ねぎの軟らかい緑の葉の部分が
好んで食べられているようです(●´ω`●)

<本日の離乳食>
本日の離乳食は、ありませんでした。
<本日の午後のおやつ>
〇麩のラスク

麩は小麦粉のたんぱく質のグルテンが原料で
消化が良く低エネルギーです(`・ω・´)
うまみ成分のグルタミン酸が豊富です☆
そのほか、カリウム、マグネシウム
鉄などのミネラルが
ギュッと詰まっています(*´▽`*)

3月22日(火)なでしこキッチン♬
2022年3月22日
<本日の献立>
〇カレーライス
〇マリネサラダ
〇黄桃缶

レモンの香りは果皮に含まれる
リモネンによるもので
リラックス効果があります(●´ω`●)
果皮にはエリオシトリンという
抗酸化物質も含まれており
生活習慣病の予防効果が期待されています♪

<本日の離乳食>
本日、離乳食はありませんでした。
3月18日(金)なでしこキッチン♬
2022年3月18日
<本日の献立>
〇ちくわの二色揚げ
〇ブロッコリーひたし
〇トマト
〇ふろふき大根甘みそがけ

ごまに含まれる
ビタミンEとリグナンは
血液循環を改善してくれます!(^^)!
黒ゴマは香り成分が多いです(^ω^)
皮にアントシアンが含まれます☆

3月17日(木)なでしこキッチン♬
2022年3月18日
<本日の献立>
〇なばなの和風スパゲティ
〇鮭のマスタード焼き
〇ゆでキャベツ
〇チェリー缶

なばなのほろ苦い味わいと香りが
春の訪れを感じさせますが
栄養面では非常に多くの
ビタミンCが含まれています(≧▽≦)
抗酸化作用、美肌や免疫力アップ
血管を強くするなど
様々な効果があります(`・ω・´)

<本日の離乳食>
本日、離乳食はありませんでした。
3月16日(水)なでしこキッチン♬
2022年3月16日
<本日の献立>
〇揚げ出し豆腐
〇水菜のごまだれ
〇ウィンナーソテー

しめじにはアミノ酸が
バランスよく含まれており
そのうまみはグルタミン酸によるものです☆
特徴的なのは
植物性食品なのに
必須アミノ酸のリジンが多いこと(*’ω’*)
リジンは成長期の子どもや
病気の回復期に十分に必要とされます!(^^)!
動物性食品をあまり食べない人は
不足しやすいので
積極的にとることが大切です♪

<本日の離乳食>
本日、離乳食はありませんでした。
3月15日(火)なでしこキッチン♬
2022年3月15日
<本日の献立>
〇牛肉のガーリック炒め
〇即席漬け
〇かぼちゃのうま煮

牛肉に含まれる
アミノ酸の一種であるカルニチンは
脂質の代謝を促し、脂肪を燃やして
エネルギー生産を活発にすることから
減量中にも役立ちます(^-^)

<本日の離乳食>
本日より
全員が完了さんに移行されました(*’ω’*)
そのため、本日の離乳食はありません♪
3月14日(月)なでしこキッチン♬
2022年3月14日
<本日の献立>
〇にしんの照り焼き
〇きゅうりのみそ和え
〇トマト
〇きりたんぽ鍋

にしんは漁獲時期によって
「春ニシン」「夏ニシン」
「秋ニシン」と呼ばれますが
旬は春です٩( ”ω” )و
脂がのっておいしくなります☆

<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇トマト
〇きゅうり煮
〇きりたんぽ鍋

ねぎ特有の香りが苦手な人は
鍋物の具にしたり
焼きねぎにするとにおいが抑えられ
食べやすくなります(^v^)

3月11日(金)なでしこキッチン♬
2022年3月11日
<本日の献立>
〇千草焼き
〇きゅうりの酢の物
〇じゃがいものつや煮

穀物酢は小麦やとうもろこしなどを
酢酸発酵させたもので
クセが少なく
様々な料理に合いますΣ(・ω・ノ)ノ!

<本日の離乳食>
〇ツナ
〇にんじん・きゅうり煮
〇じゃがいものつや煮
〇もやしとにんじんのみそ汁

にんじんに含まれるカロテンの量は
トップクラスです(∩´∀`)∩
葉にはビタミンCや
カルシウムが豊富です(`・ω・´)

3月10日(木)なでしこキッチン♬
2022年3月10日
<本日の献立>
〇厚揚げチャンプルー
〇肉シューマイ
〇ブロッコリー
〇トマト

豆腐は良質のたんぱく質が豊富です(`・ω・´)
キャベツのビタミンUと合わせて
アルコールの刺激から胃粘膜や
肝臓を守って修復を早め
二日酔いの予防になりますΣ(・ω・ノ)ノ!

<本日の離乳食>
〇コーン
〇ブロッコリー煮
〇キャベツ・にんじん煮
〇トマト湯剝き
〇キャベツともやしのお味噌汁

国内で出回るとうもろこしは
甘みの強いスイートコーンが主流です☆
収穫後、時間が経過すると甘みが減るため
鮮度が良いうちに調理しましょう(´▽`)

3月9日(水)なでしこキッチン♬
2022年3月10日
<本日の献立>
〇チキンチャップ
〇もやししょうゆ和え
〇春キャベツのコンソメ煮

チキンチャップは
鶏肉は一口大に切り
でんぷんをまぶします(*´▽`*)
たまねぎを薄切りにします(≧▽≦)
釜に油をひき、鶏肉を焼きます!(^^)!
火が通ったら、玉ねぎを入れて炒め
調味料を加えてからめると完成です☆

<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇もやしきゅうり煮
〇春キャベツのコンソメ煮

春キャベツは
秋に種をまき、春に収穫します(^ω^)
葉が柔らかく水分が多いのが特徴です♪

ページトップへ