本日3月3日はひな祭りの日です🎎
海グループ、山グループ、川グループさんに
「ひな祭りのお料理」についての
お話をしました(^^♪
ひな祭りとは
女の子の成長をお祝いする日です(`・ω・´)ゞ
そんなひな祭りに食べる料理といえば…
ちらし寿司、はまぐりのお吸い物
ひなあられ、ひしもちです( *´艸`)
ちらし寿司にはたくさんの食べ物が使われており
おじいさんやおばあさんになっても
食べ物に困ることがありませんように
との願いが込められています(≧▽≦)
はまぐりのお吸い物には
将来一緒に過ごす相手と
ずっと仲良しでいられますように
との願いが込められています(*^▽^*)
いろんな色をもつひなあられは
桃色は春の桜、緑色は夏の新緑
黄色は秋のもみじやいちょう
白色は冬の雪を表しており
春夏秋冬、元気に過ごせますように
との願いが込められています(*’ω’*)
菱餅は
白い雪の中から、緑の芽が出て
桃色の花が咲く、といった
春の訪れを表しており
桃色には魔除け、白色には長寿
緑色には健康
の願いが込められています(*´▽`*)
このようにひな祭りのお料理には
たくさんの願いが込められているので
残さずたくさん食べて
元気に過ごしましょう(`・ω・´)
<本日の献立>
〇鶏肉の竜田揚げ
〇かおり漬け
〇ひじき炒め煮
ゆずは皮がごつごつしていて
色ムラがないものが良品とされています♪
レモンと同じく
酸味や香り付けを利用するとよいです☆
特に、果汁はポン酢に
皮は料理の香りづけにお勧めです(*’ω’*)
<本日の離乳食>
〇鶏肉煮
〇じゃがいも・にんじん煮
〇白菜煮
〇白菜とにんじんのお味噌汁
白菜は
芯に黒い斑点がないものは鮮度が高く
葉の巻きがしっかりしているものは
良品とされています!(^^)!
<本日の午後のおやつ>
〇ホットケーキ
本日は手作りおやつで
ホットケーキでした(`・ω・´)ゞ
牛乳に含まれるカルシウムは
骨を強くしたり、心臓や筋肉を動かすなど
生命維持に欠かせません☆彡
カリウムとともに
塩分排出作用も期待できますヾ(≧▽≦)ノ