なでしこ保育園

お知らせ

☆令和5年4月入所申請書類について☆

2022年11月2日

申請書類配布について

令和5年4月入所の申請に必要な書類をお渡しします。

令和4年11月1日から11月9日までに

なでしこ保育園に取りに来てください。

(平日 9時~17時の間でお願いします)

 

なでしこ保育園の申請受付は12月5日(月)です。

よろしくお願いします。

 

11月2日(水)なでしこキッチン♬

2022年11月2日

<本日の献立>

〇わかめごはん

〇だし巻き卵

〇小松菜のごま和え

〇大根のお味噌汁

〇りんご缶

 

本日の献立は

「トマト」を予定しておりましたが

価格高騰に伴い、りんご缶に変更しております。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

<本日の離乳食>

本日、離乳食はありませんでした。

11月1日(火)なでしこキッチン♬

2022年11月1日

<本日の献立>

〇魚の磯部揚げ

〇スティック野菜

〇じゃがいものベーコン煮

 

のりは抗酸化作用のあるβカロテンや

ビタミンC,E なども含まれており

動脈硬化や老化防止に役立ちます(・ω・ノ)ノ

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇きゅうり・にんじん煮

〇じゃがいものスープ

 

たまねぎを刻むと

独特の香りがして涙が出ます(´;ω;`)

これは辛み成分の硫化アリルによるもの!

イオウ化合物の一種で

アリシンなどの種類があり

様々な働きをします(/・ω・)/

10月31日(月)なでしこキッチン♬

2022年10月31日

<本日の献立>

〇鶏肉のマスタード焼き

〇即席漬け

〇トマト

〇ひじき炒め煮

 

ひじきには食物繊維が

豊富に含まれています( *´艸`)

不溶性食物繊維のセルロースは

わかめより多く、腸内で水分を吸ってふくれ

便秘改善や大腸がんの予防に役立ちます☆

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇白菜煮

〇トマト湯剝き

〇にんじんとじゃがいものお味噌汁

 

トマトはかぜ予防や肌に良いビタミンC

貧血予防に働く葉酸も豊富です(^^♪

カリウムも多く

体内の余分なナトリウムを排出して

血圧を下げる手助けもしてくれます!(^^)!

10月28日(金)なでしこキッチン♬

2022年10月28日

<本日の献立>

〇厚焼卵

〇きゅうりの酢の物

〇れんこんのそぼろ煮

 

れんこんを切ると色が変わるのは

タンニンという

ポリフェノールの働きによります(; ・`д・´)

タンニンには殺菌作用のほか

抗酸化作用によってがんや老化を

防ぐ働きがあるといわれています(^^)/

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇きゅうり・にんじん煮

〇もやしと玉ねぎのお味噌汁

 

もやしのひげ根を取ると

口当たりがよくなります(`・ω・´)ゞ

成分が流れ出るのを防ぐために

水をつけずに行います( *´艸`)

10月27日(木)なでしこキッチン♬

2022年10月28日

<本日の献立>

〇かれいの照り焼き

〇ブロッコリー

〇トマト

〇関東煮

 

かれいのえんがわには

コラーゲンが多いので

食感が楽しめます((((oノ´3`)ノ

また、心臓や肝臓の機能を高める

タウリンも含まれます(^O^)

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇ブロッコリー煮

〇トマト湯剝き

〇大根とじゃがいものお味噌汁

 

大根の皮に近い部分には

ビタミンCが多いので

きれいに洗って皮ごと食べるか

皮を薄くむいて食べましょう(´▽`)

 

<本日の午後のおやつ>

〇金時豆入りホットケーキ

 

金時豆はいんげん豆の一種です(●´ω`●)

赤紫色で大粒です☆

シンプルに煮豆にするほか

チリコンカンなどにもおすすめです♪

 

 

☆秋の集い《ハロウィンパーティー》(未満児)☆

2022年10月27日

今日は未満児のクラスで秋の集い~ハロウィンパーティー~をしましたよ☆

仮装をしてそれぞれのクラスでオバケにタッチしたり、ボールを投げたりして楽しみました。

そして、お部屋に隠れているお菓子を探し、カボチャオバケに食べさせてあげました☆

【ひよこぐみ】

【りすぐみ】

【ぞうぐみ】

【ももぐみ】

とっても楽しそうでした(*^▽^*)

 

 

10月26日(水)なでしこキッチン♬

2022年10月26日

<本日の献立>

〇カレーライス

〇いそ和え

〇柿

 

柿は甘みが強いのですが、一方で

特有の渋み成分も含まれています(´;ω;`)

シブオールといって

タンニンの一種です(●´ω`●)

アルコールの

有害な作用を抑える働きが期待でき

二日酔いの予防に役立ちますヽ(^。^)ノ

 

本日は海グループさんが収穫してくれた

ピーマンをカレーライスに加えました☆彡

 

<本日の離乳食>

〇肉じゃが

〇キャベツ煮

〇コンソメスープ

〇バナナ

 

バナナは腸内の善玉菌を活性化させる

オリゴ糖と食物繊維が豊富で

整腸作用があることから

便秘の予防・改善におすすめです(*´ω`*)

10月25日(火)なでしこキッチン♬

2022年10月25日

<本日の献立>

〇たぬきうどん

〇野菜シューマイ

〇大豆サラダ

 

日本人にとって

大豆は昔から重要なたんぱく源です☆

大豆そのものを食べるだけでなく

みそやしょうゆ、納豆などの材料として

欠かせません(^O^)/

 

<本日の離乳食>

〇素うどん

〇鶏肉煮

〇にんじん・きゅうり煮

 

素うどんは

煮干し粉・昆布・カツオからとった

3種類の出汁を使用した

うどんになっています(^ω^)

10月24日(月)なでしこキッチン♬

2022年10月24日

<本日の献立>

〇エビカツ

〇小松菜ナムル

〇コンソメスープ

〇黄桃缶

 

エビにはカロテノイドの仲間の

アスタキサンチンという

色素成分が含まれており

加熱すると身の色が赤く変わるのは

このためです((((oノ´3`)ノ

抗酸化作用により活性酸素の害を抑え

老化防止に役立ちます(*^▽^*)

 

<本日の離乳食>

〇鮭煮

〇小松菜煮

〇コンソメスープ

〇バナナ

 

にんじんなどに含まれるカロテンには

αカロテンやβカロテンなどがあります!(^^)!

体内でビタミンAに変わり

目や皮膚の粘膜を健康に保ちます(^^♪

抗酸化作用で

発がんを抑える効果が期待できます☆

ページトップへ