なでしこ保育園

お知らせ

6月5日(木)なでしこキッチン

2025年6月5日

<本日の献立>

○たらのコーンフレーク揚げ

○白菜漬

○じゃがいものみそ煮

 

今日はたらのコーンフレーク揚げの献立でした。たらにコーンフレークとパン粉を混ぜた衣をつけて揚げました。食感がサクサクしていて、子どもたちもよく噛んで食べていましたよ(^^)/

 

<本日の離乳食>

○煮魚ほぐし身(鱈)

○にんじんじゃがいもやわらか煮

○はくさいやわらか煮

○にんじんのみそ汁

 

6月4日(水)なでしこキッチン

2025年6月4日

<本日の献立>

○ゆかりごはん

○錦卵

○ブロッコリーのごま和え

○わかめのすまし汁

○黄桃缶

今日は錦卵の献立でした。ハムにんじんたまねぎを炒め卵に混ぜ込み焼き上げました。ハムと野菜のうま味が効いておいしく仕上がりました。残菜もゼロでした。

 

<本日の離乳食>

○にんじん、ブロッコリーやわらか煮

○かぼちゃ煮

○とうふのすまし汁

☆お兄ちゃん先生☆

2025年6月4日

今週は芝園中学校のお兄ちゃん(「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事業)なでしこ保育園で職場体験をしています。

子どもたちも「おにいちゃん!」といっぱい遊んでもっらています!(^^)!

 

6月3日(火)なでしこキッチン

2025年6月3日

<本日の献立>

○鮭の塩こうじ焼き

○ほうれんそうひたし

○煮しめ

今日は子どもたちが園庭で育てたラディッシュをほうれんそうひたしに添えました。いろどりもきれいでおいしかったです。(^^)/

  

<本日の離乳食>

○煮魚ほぐし身(鮭)

○にんじん、大根やわらか煮

○ほうれんそうのみそ汁

 

6月2日(月)なでしこキッチン

2025年6月2日

<本日の献立>

○ヤンニョムチキン

○水菜サラダ

○ポテトスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はヤンニョムチキンの献立でした。こんがりと焼いた鶏肉ににんにく、ケチャップ、さとう、しょうゆを煮詰めた甘いタレをかけて最後にごまをふって仕上げました。

子どもたちも「おいしかったよ。」と教えてくれました。残菜もゼロでした(^^)/

 

 

 

<本日の離乳食>

○鶏ほぐし煮

○にんじん、じゃがいもやわらか煮

○ブロッコリーやわらか煮

○だいこんのみそ汁

 

 

 

 

 

5月30日(金)なでしこキッチン

2025年5月30日

<本日の献立>

○焼肉

○ブロッコリー

○じゃがいものつや煮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は焼肉の献立でした。豚肉と、にんじん、たまねぎをよく炒め、しょうゆとみりんのたれで味付けしました。残菜ゼロでしたよ。(^^♪

 

<本日の離乳食>

○にんじん、じゃがいものツナ煮

○ブロッコリーやわらか煮

○たまねぎのみそ汁

 

 

 

 

 

 

☆食育(箸の正しい持ち方)☆

2025年5月30日

今日は、栄養士さんから「箸の正しい持ち方」についてのお話を聞きましたよ。

まずは、いけない箸の持ち方を教えてもらいました。

子どもたちからは、「グーになってる!」「箸が✖バツになってるよ!」と、どこがダメなのかを気づき教えてくれるお友だちもいました(^○^)

つぎは、どうしたら正しく持てるかを教えてもらいました。

えんぴつを持つようにして…

 

もう一本の箸を入れて…

「鳥さんのくちばしみたいにチュンチュンってしてごらん(*^▽^*)」

と、声を掛けると、箸に意識を集中させ頑張って動かしていましたよ(^-^)

「できた~!!」と、自慢げに見せてくれました☆

各お部屋に、箸の持ち方の絵を貼ってもらいました。

給食の時間では、先生の声掛けで持ち方を直したり、「迷い箸はいけないんだよね」と、箸のマナーについて話が広がったりしていました!これを機会により箸に興味を持ってくれたらな…と思いました(^-^)

子どもの手はまだ小さく、正しい持ち方で上手く動かすのが難しい子がたくさんいましたが、絵を見たりしながら少しづつ意識して、楽しく食事をしていきたいですね!

 

☆園庭で☆

2025年5月30日

ズックを履いたお友達はみんなが揃うまで先生と手遊びをして待っています(#^^#)

鉄棒にぶら下がるのが大好き

すべり台では「順番だよ」と順番にすっべています(#^^#)

「ムシ!」 

アリを見つけたようです。

自然や生き物に親しむなかで、興味・関心を膨らませながら、触れ合う楽しさを体験したいですね!(^^)!

☆5月避難訓練☆

2025年5月30日

火災や地震などの災害にどのような行動をとったらよいかを学ぶのが避難訓練です。

 

今月の避難訓練は遠火からの火災を想定し、ねらいは「ベルの音や保育教諭の声掛けに気付き、落ち着いて安全に非難する」として2階の子どもたちは遊戯室に、1階の子どもたちは各保育室の非常口付近に避難しました。

放送をしっかり聞いて避難していました。

自分の命を守る行動を知るだけでなく、自ら考え判断して行動するなどを経験する機会になります!(^^)!

午後からは職員で園内の消火器設置場所の確認や初期消火の訓練も行いました。

 

5月29日(木)なでしこキッチン

2025年5月29日

<本日の献立>

○ごはん

○さんまのオレンジ煮

○ゆかり和え

○厚揚げと野菜のあんからめ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は厚揚げと野菜のあんからめの献立でした。厚揚げとにんじん、たまねぎ、もやしを中華スープと、さとう、しょうゆで味付けし、とろみをつけて仕上げました。

やさしい味で子どもたちも残さず食べてくれました(^^)/

 

<本日の離乳食>

○煮魚ほぐし身(鱈)

○にんじん、白菜やわらか煮

○きゅうりやわらか煮

○たまねぎのみそ汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ