4月24日なでしこキッチン♬ 2024年4月25日 〈24日の献立〉 〇チキンライス 〇粉ふきいも 〇小松菜のごま和え グリンピースの 栄養成分で特に注目したいのは 豊富な食物繊維です(@^^)/~~~ 整腸作用があるほか 余分なコレステロールの排出を促す 糖質の吸収を穏やかにして 血糖値の上昇を遅らせる といった働きが期待できます(´-`*) 〈本日の離乳食〉 〇じゃがいもやわらか煮 〇小松菜やわらか煮 〇とり肉煮 9-11ヵ月のカミカミさんでは 鶏肉に慣れられら牛肉や豚肉の 赤みの部分を少量から与えてみてくださいね! ひき肉から始め慣れたら薄切り肉にして カミカミごっくんする様子を見ながら 食べさせてみても大丈夫だと思います☆
4月22日(月)なでしこキッチン♬ 2024年4月22日 <本日の献立> 〇ミートボール照り焼きソース 〇チンゲンサイ 〇豆乳シチュー チンゲンサイはパクチョイの仲間で 中国野菜の中ではポピュラーです♪ アクがなく、味にクセがないため 調理しやすいのがポイント(@^^)/~~~ <本日の離乳食> 〇玉ねぎのそぼろ煮 〇にんじん煮 〇豆乳シチュー 豆乳のカルシウムは牛乳の3分の1で 必須アミノ酸も牛乳と比べて やや不足していますが 血中脂質の低下や血栓予防の働きがある オメガ3脂肪酸が豊富です(●´ω`●) 血液をつくる鉄や葉酸も多く 貧血の予防にも効果的です(*’ω’*)
☆体験保育について☆ 2024年4月22日 体験保育を楽しみにしておられる未就園児の保護者の方へ 温かい陽気と共に、なでしこ保育園では新しいクラスでの一年がスタートしました。 一つお兄さんお姉さんになりドキドキしながらも嬉しそうな子ども達もいれば、初めての保育室で緊張している子ども達や、まだまだ涙を流している子どもたちもいます。 子ども達と先生と一生懸命信頼関係を作って生活していますので、もうしばらく体験保育の方はお待ちください。 1回目は5月の下旬を目指しております。5月上旬に年間をアップしますのでよろしくお願いします。
4月19日(金)なでしこキッチン♬ 2024年4月19日 <本日の献立> 〇鱈のレモンみそ焼き 〇ゆかり和え 〇じゃぶ 本日は食育の日です♪ 今年度のテーマは昨年に引き続き 「日本の味めぐり」です!(^^)! 今月は兵庫県のじゃぶでした☆彡 じゃぶとは 鶏肉やごぼう、たまねぎ 豆腐など煮て しょうゆや砂糖で味をつけたお料理です! 野菜や豆腐からたくさんお水が出て 「じゃぶじゃぶ」と音がすることから 「じゃぶ」という名前になりました☆彡 <本日の離乳食> 〇鱈煮 〇白菜煮 〇にんじんと玉ねぎのお味噌汁 水溶き片栗粉のあんを絡ませるだけでなく 魚に片栗粉をまぶしてから茹でても つるんとした口当たりで 食べやすくなります(@^^)/~~~
4月18日(木)なでしこキッチン♬ 2024年4月18日 <本日の献立> 〇だし巻卵 〇ブロッコリーひたし 〇トマト 〇ひじき炒め煮 ひじきは食物繊維が豊富に含まれてます♪ 不溶性食物繊維のセルロースは わかめより多く 腸内で水分を吸ってふくれ 便秘改善や、大腸がんの予防に役立ちます☆ <本日の離乳食> 〇鮭のにんじん煮 〇ブロッコリー煮 〇トマト湯剥き 〇じゃがいもとにんじんのお味噌汁 9-11ヵ月頃が目安のカミカミ期では 少量の油や塩、しょうゆなどが使えるので メニューの幅が広がります(@^^)/~~~
4月17日(水)なでしこキッチン♬ 2024年4月17日 <本日の献立> 〇とうもろこしごはん 〇メンチカツ 〇ほうれんそうナムル 〇桜かまぼこのすまし汁 〇お祝いいちごゼリー 本日は入園・進級 おめでとうメニューでした♪ とうもろこしごはんは にんじん、コーン缶、塩で 炊いたご飯です( *´艸`) おかわり分も含め 残食はありませんでした( ˘ω˘ )♡ <本日の離乳食> 〇とうもろこしとにんじんのお粥 〇鶏肉煮 〇ほうれんそう煮 〇かぼちゃのスープ 〇バナナ とうもろこしとにんじんのお粥は みじん切りしたにんじんと コーン缶を煮たものを お粥に混ぜ込みました(*’ω’*)
4月16日(火)なでしこキッチン♬ 2024年4月16日 <本日の献立> 〇鶏肉の塩焼き 〇水菜のごまだれ 〇じゃがいものつや煮 水菜には、風邪予防に効果的な ビタミンCが豊富です♪ カルシウムや鉄も 多く含みます( *´艸`) <本日の離乳食> 〇鶏肉煮 〇じゃがいも煮 〇にんじんとじゃがいものお味噌汁 こども用茶碗約5杯分に水2カップを加え 縁を開けてラップをし 電子レンジで約5分加熱し約10分蒸らすと 12回分の軟飯ができます(*´▽`*) 小分けし、冷凍しておくと 日々の調理のスピードがアップします☆
☆こいのぼりあげ☆ 2024年4月15日 今日はとっても良いお天気の中、こいのぼり揚げをしました(*^-^*) みんなで「こいのぼり」の歌を歌いながら、お空にぐんぐん上がっていく様子を見守りました☆ ひよこぐみはベランダから☆ りすぐみ、ぞうぐみ、ももぐみは園庭に出て、お兄ちゃんお姉ちゃんたちと一緒に歌を歌い、大きなこいのぼりを見ましたよ(*^-^*) 海・山グループのお友だちは、“いってきます”をして、牛島公園まで出かけましたよ(^^♪ いってきまーす☆ なでしこ保育園のお友だちもこいのぼりのように元気にたくさん遊ぼうね(^_^)/
4月15日(月)なでしこキッチン♬ 2024年4月15日 <本日の献立> 〇鮭のマスタード焼き 〇大根サラダ 〇トマト煮込み たんぱく質が豊富な豚肉に リコピンの抗酸化作用で 肌を守るトマトを合わせて 肌をきれいに(●´ω`●) リコピンは脂溶性なので 豚肉の脂質によって吸収も良くなります♪ <本日の離乳食> 〇鮭煮 〇大根煮 〇トマトスープ 初めての食材や食感が嫌な食材を なかなか食べてくれないことも あると思いますが 大人の好き嫌いとは違うため 根気強く与え続けましょう(‘ω’)ノ