なでしこ保育園

お知らせ

6月9日(金)なでしこキッチン♬

2023年6月9日

<本日の献立>

〇豚肉の生姜焼き

〇ゆかり和え

〇高野豆腐の卵とじ

 

しょうがの成分で特に有名なのが

辛み成分のジンゲロール

血行促進や発汗作用があり

体を温める効果があることから

冷えの改善に役立ちます(∩´∀`)∩

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇白菜煮

〇玉ねぎとにんじんのお味噌汁

 

たまねぎには多くの品種があります♪

よく食べられているのは

皮が黄色の黄たまねぎです(*ノωノ)

6月8日(木)なでしこキッチン♬

2023年6月8日

<本日の献立>

〇魚のレモンみそ焼き

〇キャベツひたし

〇じゃがいものつや煮

 

ビタミンUはキャベツから発見されたことから

キャベジンとも呼ばれますΣ(・ω・ノ)ノ!

胃酸の分泌を抑え

胃粘膜の修復を促す働きがあることから

胃潰瘍の予防・改善の効果が

期待されています☆

昨日の夕方ごろに

海グループさんがラディッシュを

収穫してくれました((((oノ´3`)ノ

キャベツひたしに混ぜ込むと

彩がアップしましたヽ(^。^)ノ

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇キャベツにんじん煮

〇にんじんとじゃがいものお味噌汁

 

一般に、鱈という場合は

真鱈を指しますΣ(・ω・ノ)ノ!

脂質の含有量が1%未満と

非常に少なく

低エネルギーです(∩´∀`)∩

 

<本日の午後のおやつ>

〇麩のラスク

 

麩のラスクは

麩と一口大に切った食パンに

溶かしたバターをかけ

グラニュー糖を混ぜ合わせ

スチームコンベクションオーブンで

焼き色がつくまで焼きました(*ノωノ)

6月7日(水)なでしこキッチン♬

2023年6月7日

<本日の献立>

〇千草焼き

〇ほうれんそうひたし

〇トマト

〇麩のおみそ汁

 

えのきには、きのこ類の中でも

ビタミンB1 が多く含まれています☆

B1には、糖質をスムーズに

エネルギーに変える働きがあることから

疲労回復や活力アップに効果的です!

また、しいたけから見つかった

レンチナンという成分も含まれ

がんの予防効果が期待されています♪

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉のトロトロ煮

〇ほうれんそう煮

〇トマト湯剝き

〇豆腐とにんじんのお味噌汁

 

本日、新しくゴックン期の子の

給食が始まりました(*’ω’*)

いろんな食材を経験して

「食べる」を楽しんでもらいたいです♪

6月6日(火)なでしこキッチン♬

2023年6月6日

<本日の献立>

〇ワカサギフリッター

〇ブロッコリーのごま和え

〇煮しめ

 

ごまに含まれるオレイン酸には

動脈硬化の予防効果が期待できます☆

また、強い抗酸化作用がある

ビタミンEも多く含みますヽ(^。^)ノ

 

<本日の離乳食>

〇鱈煮

〇ブロッコリー煮

〇にんじんと大根のお味噌汁

 

本日、ひよこ組の1人が

離乳食から完了食へ

ステップアップしました(*’ω’*)

子どもの成長が感じられて

給食室一同喜びでいっぱいです♪

体験保育予約受付中!!

2023年6月5日

★看護師によるスキンケアのお話★

予約の枠がまだあいていますよ!!(*^▽^*)

期日:6月7日(水)

時間:9:45~11:00

内容:身体計測・お集まりをした後、看護師より肌の洗い方や保湿について話を聞きましょう。

   ※お茶など水分補給できるものを持ってきてくださいね。

【お願い】

☆玄関でアルコール消毒をされてから、2階遊戯室へお越しください。

 

※衛生面、安全面を考慮し、人数制限を設けて行います(予約制)

 

付き添いの大人の方は、お一人のみでお願いします。

 

ご利用されたい方は、

なでしこ保育園

(076)431-2563

までお電話下さい。

(平日9時~16時まで)

ご連絡お待ちしております(*^-^*)

感染症の影響により、急な中止や内容変更する場合がありますので、ご理解頂きますようよろしくお願いいたします。

6月5日(月)なでしこキッチン♬

2023年6月5日

<本日の献立>

〇バーベキューチキン

〇水菜サラダ

〇ポテトスープ

 

バーベキューチキンは

すりおろしたしょうがとニンニク

トマトケチャップ、中濃ソース

しょうゆで漬け込んだ鶏もも肉を

スチームコンベクションオーブンで

焼きました(*ノωノ)

 

<本日の離乳食>

〇豚肉煮

〇キャベツ煮

〇ポテトスープ

 

ポテトスープは

にんじん・じゃがいもを煮た後

コンソメスープの素、塩で

優しく味付けをしました(*’ω’*)

6月2日(金)なでしこキッチン♬

2023年6月2日

<本日の献立>

〇揚げ出し豆腐

〇鶏肉の塩だれ炒め

〇トマト

 

しめじは

「香りまつたけ、味しめじ」と

よく言われますが

これは本しめじのことです(^O^)/

現在市場に流通しているしめじは

ほとんどがぶなしめじかひらたけで

本しめじとは別の種類です(*‘∀‘)

 

<本日の離乳食>

〇鶏肉煮

〇トマト湯剝き

〇豆腐と玉ねぎのお味噌汁

 

トマトのクエン酸は爽快な酸味をもち

食欲増進の効果があります!(^^)!

疲れて食欲がない時にも

おすすめです(*ノωノ)

★虫歯予防デーの集い(未満児)★

2023年6月2日

今日は未満児のお友だちが集まって、虫歯予防デーの集いを行いました。

6月の季節の歌「かえるの合唱」を歌い…

ノンタンがやってきて、“みんなのお口の中をきれいにして、歯を大切にしようね”というお話を聞きました。

バイキンマンもやってきて、ノンタンのお口を虫ばい菌だらけに((+_+))

みんなで、♪歯をみがきましょう♪の歌をうたい、ばい菌をやっつけました☆

お口の中をきれいにして、何でもモリモリ食べられる丈夫な歯にしようね(*^▽^*)

 

 

 

6月1日(木)なでしこキッチン♬

2023年6月1日

<本日の献立>

〇ムニエル

〇チンゲンサイひたし

〇春雨スープ

〇ミニパイン缶

 

チンゲンサイにはカルシウムが多いため

育ち盛りの子どもだけでなく

骨粗鬆症のリスクが高まる

中高年以降の女性にもお勧めです☆

 

<本日の離乳食>

〇鮭煮

〇にんじん煮

〇にんじんとキャベツのスープ

〇バナナ

 

にんじんとキャベツのスープは

千切りにしたにんじん・キャベツを

かつお出汁で煮た後

コンソメスープの素、塩で

調味しました(*´▽`*)

なでしこキッチン♬~食育編~

2023年5月31日

本日は

「いただきます」と「ごちそうさまでした」

について

海グループ、山グループ、川グループさんに

お話をしました(^^♪

 

給食を食べる前、食べた後は

「いただきます」「ごちそうさまでした」

と、ご挨拶します(^^)!

では、どうして

「いただきます」「ごちそうさまでした」

と、ご挨拶するのでしょうか(・・?

給食は、鶏さん、豚さん、牛さん

お魚さん、お野菜など

たくさんの命をもらって作っています(`・ω・´)

だから、このたくさんの命に

「ありがとう」の気持ちを込めて

「いただきます」といいます。

そして、給食は

お米を作って売っている人、お肉を売っている人

お魚を釣って売っている人

パンをつくって売っている人

給食を作ってくれている給食の先生

ごはんの準備をしてくれている担任の先生

たくさんの人のたちが

頑張って準備しています(‘ω’)

だから、準備してくれた、たくさんの人たちに

「ありがとう」の気持ちを込めて

「ごちそうさまでした」といいます。

皆さんが食べる給食は

たくさんの人や動物、植物が

頑張ってくれています♪

だから、給食を食べる前と後には

たくさんのありがとうの気持ちを込めて

たくさんの人や動物、植物に聞こえるくらい

大きな声で「いただきます」や

「ごちそうさまでした」といいましょう!

そして、残さずたくさん食べて

元気に過ごしましょうヽ(^。^)ノ

ページトップへ