4月13日(火)なでしこキッチン♬ 2021年4月13日 <本日の献立> 〇とうもろこしごはん 〇メンチカツ 〇ブロッコリーのごまだれ 〇麩のすまし汁 〇お祝いいちごゼリー 本日は進級・入園の お祝いメニューでした( *´艸`) とうもろこしごはんは人気があり たくさんの子が 「おいしい!」と言ってくれました!(^^)! <本日の離乳食> 〇コーン粥 〇鶏肉煮 〇ブロッコリー・にんじん煮 〇豆腐のすまし汁 〇バナナ 豆腐のすまし汁は だし昆布、花かつおでだしをとり しょうゆ、酒、塩で味をつけ 豆腐を加えましたヾ(≧▽≦)ノ
4月12日(月)なでしこキッチン♬ 2021年4月12日 <本日の献立> 〇魚のにんじん焼き 〇白菜ひたし 〇肉じゃが 白菜は切り口が広くなるように 斜めに薄く切ると 火が通りやすくなり 味もしみやすくなります(`・ω・´)ゞ <本日の離乳食> 〇鱈・にんじんトロトロ煮 〇白菜煮 〇じゃがいもとにんじんのお味噌汁 9-11ヶ月頃の食材は 歯ぐきでかむ練習ができる 固さと大きさが良いです◎ 固さの目安はバナナです(●´ω`●)
4月9日(金)なでしこキッチン♬ 2021年4月9日 <本日の献立> 〇焼肉 〇ゆでキャベツ 〇トマト 〇切り干し大根含煮 牛肉は肝臓を支える良質のたんぱく質が たまねぎはエネルギー生産に必要な ビタミンB1の働きを強化する アリシンが豊富です(/・ω・)/ そのため、牛肉と玉ねぎの食べ合わせは スタミナアップに効果的です(=゚ω゚)ノ <本日の離乳食> 〇牛肉・玉ねぎ煮 〇キャベツ煮 〇トマト湯剥き 〇にんじんとじゃがいものお味噌汁 9~11か月頃は 赤ちゃんが体に貯えていた鉄分が減少し 貧血になりやすくなります(; ・`д・´) 牛肉などの鉄分が多い食材を 積極的に取り入れるとよいです(^O^)
4月8日(木)なでしこキッチン♬ 2021年4月8日 <本日の献立> 〇鮭のからあげ 〇たたき胡瓜 〇具だくさんみそ汁 たたき胡瓜は さっと火を通したきゅうりを 塩、しょうゆ、ごま油で 味をつけました( *´艸`) <本日の離乳食> 〇鮭のトロトロ煮 〇きゅうり煮 〇白菜とにんじんのお味噌汁 鮭には一度煮た鮭を 食べやすい大きさに切り 煮干し粉と塩で再度煮て 沸騰したところで でんぷんを加え、とろみをつけました(^O^) <本日の午後のおやつ> 〇ココアケーキ 本日の午後のおやつは手作りでした!(^^)! 米粉、ココア、ベーキングパウダー きび砂糖、豆乳、サラダ油を混ぜ合わせ オーブンで焼きましたヾ(≧▽≦)ノ
4月7日(水)なでしこキッチン♬ 2021年4月7日 <本日の献立> 〇わかめごはん 〇魚のレモンみそ焼き 〇コーン和え 〇おでん 鱈にはグルタチオンという 抗酸化物質が含まれており 細胞の酸化を防ぎ 動脈硬化の予防になるほか 肝機能を高める働きも期待されます!(^^)! <本日の離乳食> 〇コーン粥 〇鱈煮 〇ほうれん草・にんじん煮 〇大根とにんじんのお味噌汁 コーン粥は ごはんとお水、コーンクリームを入れ 軟らかくなるまで煮ました(´▽`*)
☆帽子をかぶって 園庭あそび☆ 2021年4月7日 帽子をかぶって 外遊び 自分で履こうと一生懸命です!(^^)! 先生と一緒に走ろうよ! 先生も元気いっぱい! 「もういいかい?」 お友達だちとかくれんぼです。 「先生見て見て! ここまで登ったよ」 新担任に見てもらっています。 園庭からにぎやかな子どもたちのたくさんの声! 外遊び楽しんでいます(#^.^#)
☆お花が わらった☆ 2021年4月7日 お花が わらった お花が わらった♪ お花が わっらた お花が わっらた♪ みんな わらった いちどにわらった♪ 園庭から うた声が~ 先生と一緒に、きれいに咲いたチューリップをみています(#^.^#) 園庭にいっぱいチューリップ咲いたね
春の交通安全富山市民大会に参加! 2021年4月6日 年長児が春の交通安全富山市民大会に参加するため、富山駅からセントラムに乗ってグランドプラザまで行ってきました。 「いってきまーす」 パトカーと記念撮影 春の交通安全市民大会 開会! ステージで、交通安全の歌と手洗いソングのダンスを披露し、最後に交通安全のお約束をみんなで言って交通事故に遭わないことを誓いました。 最後は、パトカーの出発式があり、みんなで手を振ってお見送りしました。
4月6日(火)なでしこキッチン♬ 2021年4月6日 <本日の献立> 〇鶏肉の塩こうじ焼き 〇ブロッコリーひたし 〇野菜のスープ煮 たまねぎを刻むと 独特の香りがして涙が出ます(´;ω;`) これは辛み成分の硫化アリルによるもの! イオウ化合物の一種で アリシンなどの種類があり 様々な働きをします(`・ω・´)ゞ <本日の離乳食> 〇鶏肉のみそ煮 〇ブロッコリー煮 〇野菜のおみそ汁 野菜のお味噌汁は にんじん、玉ねぎ キャベツ、じゃがいもと たくさんのお野菜が入った お味噌汁となっています(●´ω`●)
4月5日(月)なでしこキッチン♬ 2021年4月5日 <本日の献立> 〇焼きそば 〇ちくわの照り煮 〇甘酢和え 〇黄桃缶 にんじんに含まれる カロテンは脂溶性なので 油やバターなどで調理して食べると 体内への吸収が良くなります(*^▽^*) <本日の離乳食> 〇鶏肉・にんじん煮 〇ブロッコリー煮 〇バナナ 〇キャベツとにんじんのおみそ汁 鶏肉のたんぱく質は 必須アミノ酸のバランスが良く良質で 体内で利用しやすいという メリットがありますヾ(≧▽≦)ノ ※写真はカミカミ期の離乳食です。