なでしこ保育園

お知らせ

☆避難訓練☆

2025年1月24日

午後に避難訓練を行いました。

今月の避難訓練は、避難訓練担当職員の意向で、日時等、職員にも極秘でした!(^^)!

未満児のクラスは午睡中zzz…

職員も数人休憩中

以上児もクラスの片づけや掃除中

調理員さんの「火事だー!」「消火器持ってきて!」の声や

火災報知器の音にびっくりし大慌てでしたが、すぐに確認し、保育室等子どもたちを守る行動に!(^^)!

 

未満児の子どもたちは午睡を起こされての避難でしたが、ほとんど泣く子どももいませんでした。

以上児のこどもたちも順番に非常階段を下りて避難できました。

毎月の訓練の成果ですね(#^.^#)

 

1月23日(木)なでしこキッチン

2025年1月23日

<本日の献立>

○鮭のレモンみそ焼き

○いそ和え

○トマト

○煮しめ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の鮭のレモンみそ焼きは生鮭を酒、塩、さとう、みそ、レモン汁を混ぜたタレに漬け込み、しっとりと焼きました。レモン汁が魚のにおいを消してくれて食べやすく仕上がりました。

残菜もゼロでした。(^^♪

 

<本日の離乳食>

○鮭ほぐし煮

○にんじんじゃがいもやわらか煮

○トマト煮

○白菜のみそ汁

 

 

 

 

 

 

☆小学校見学☆

2025年1月23日

奥田小学校見学に年長児が行ってきました。

秋に交流会にきてくれた5年生がクイズやゲームを通して小学校を紹介してくれました。

1年生のクラスでは、1年生の子どもたちの横に座り、クロームブックを使った授業体験やペア学習体験をしてきました。

4月からの小学校生活楽しみですね(#^.^#)

子どもたちなりに緊張していたようで、小学校をでて歩いて保育園に帰る途中、「お腹すいた~」「シチュー食べたい」とつぶやく子どもも。緊張の糸が切れたみたいです(笑)

 

 

☆晴れた日は☆

2025年1月22日

元気いっぱい外で遊んでいます(^▽^)/

小さなお友だちも(#^.^#)

大縄跳びにもチャレンジ中!(^^)!

1月22日(水)なでしこキッチン

2025年1月22日

<本日の献立>

○青菜ごはん

○だし巻卵

○小松菜ひたし

○豆腐のみそ汁

 

 

 

 

今日の給食の豆腐のみそ汁はかつお節と煮干しの2種類のだしを使いました。うまみが効いてうす味でもおいしく仕上がりました。

残菜もゼロでしたよ(^^♪

 

<本日の離乳食>

○豆腐にんじん含め煮

○こまつなやわらか煮

○にんじんのみそ汁

 

 

 

1月21日(火)なでしこキッチン

2025年1月21日

<本日の献立>

○ぶり大根

○きんぴらごぼう

○黄桃缶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立はぶり大根でした。しょうゆに漬け込み焼いたぶりとさとうとしょうゆで甘く煮た大根と合わせて作りました。子どもたちもいっぱい食べてくれました。

残菜もゼロでした。(^^♪

 

<本日の離乳食>

○鶏と大根のやわらか煮

○さつまいもやわらか煮

○にんじんのみそ汁

 

 

 

 

 

 

 

1月20日(月)なでしこキッチン

2025年1月20日

<本日の献立>

○鶏肉のマスタード焼き

○ブロッコリーひたし

○白菜のシチュー

 

 

 

 

 

 

今日のシチューは白菜、人参、たまねぎ、じゃがいも、ベーコンが入り野菜の甘味とベーコンのうま味がとけたやさしい味に仕上がり、子どもたちもたくさん食べてくれました。

残菜もゼロでした。(^^♪

 

<本日の離乳食>

○鶏とブロッコリーやわらか煮

○具だくさんみそ汁(にんじん、たまねぎ、じゃがいも、白菜)

 

 

 

 

 

 

きときと戦士 キットムーンが来園!

2025年1月17日

富山のヒーロー、キットムーンが保育園に来てくれました!

ちょっと怖い、でもおもしろいサンダー魔人やダラー、カタイラーという敵が現れ、、「頑張れー!!」とみんなで応援しましたよ

最後はきときと笑顔ビームで敵を倒し、楽しくダンスを踊りました(^^)/

☆カルタ大会☆

2025年1月16日

クリスマス会にサンタクロースからプレゼントされたカルタを、子どもたちは年末年始の休み中に家族で楽しんだようです。

 

保育園でも、興味を持って友だちとカルタ遊びを楽しんでいます。カルタ遊びをする中で、文字を覚えた子も多く、たくさん取ることを楽しむ子、読み手になることを楽しむ子、なかには読み札を全て覚えてしまっている子もいます!(^^)!

 

カルタ遊びでは、絵札や読み札に書かれた文字を読む必要があるため、遊ぶことで自然と文字の知識が増えています。

 

今日は3.4.5歳児年齢別で、かるた大会を行いました。

[い~ち、に~、さ~ん・・・」「10枚取れたよ!」「14枚だった」「23枚だった!」

「すごーい!!」

取れた絵札の数を数え、友だちと枚数を比べるといったことを通し、数量の感覚も育っています(#^.^#)

 

1月16日(木)なでしこキッチン

2025年1月16日

<本日の献立>

○ささみカツ

○白菜漬

○静岡おでん

 

 

 

 

 

 

今日は食育の日の献立で「静岡おでん」でした。かつお節と昆布の出汁に黒はんぺん、だいこん、厚揚げを入れ煮て、仕上げにかつお節の粉と青のりを混ぜた「だし粉」をかけていただきます。初めて見る黒はんぺんを食べられる子、苦戦している子もいましたが、みんながんばって食べていましたよ。(^^♪

 

<本日の離乳食>

○豆腐含め煮

○にんじんだいこんやわらか煮

○白菜のみそ汁

 

 

 

 

ページトップへ